■年金受給者の方へ扶養親族等申告書の提出をお忘れなく
対象者に、日本年金機構から申告書が9月19日から順次送付されています(電子申請を除く)。
備考:遺族年金・障害年金は、非課税のため対象外。扶養控除などを受ける場合は要提出(オンライン提出も可)
ID:1001952
問い合わせ:扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570-081-240(ナビダイヤル)〔050から始まる電話の場合【電話】03-6837-9932〕
■東京都シルバーパスのお知らせ(10月~3月新規購入の方)
有効期限:令和7年9月30日
対象:都内に住民登録している70歳以上の方(寝たきりの方を除く)
料金:表1の通り必要書類本人確認書類(健康保険証・運転免許証など)の他、表1の(2)(3)に該当する方は次の[1]~[3]のいずれか1つも提示[1]令和6年度介護保険料決定通知書(2)令和6年度住民税非課税証明書または課税証明書[3]「生活扶助」の記載がある生活保護受給証明書(令和6年4月以降発行)
備考:70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から申し込み可
申し込み:必要書類を、直接持参で、表(2)の発行窓口へ
▼表1 対象・費用
(1)
対象:令和6年度の住民税が「課税」で、(2)以外の方
費用:20,510円
(2)
対象:令和6年度の住民税が「課税」で、令和5年の合計所得金額が135万円以下の方
費用:1,000円
(3)
対象:令和6年度の住民税が「非課税」の方
費用:1,000円
※不動産譲渡所得に係る特別控除額(令和5年分)がある場合は控除あり(必要書類が異なる場合あり)
※長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、合計所得金額から特別控除額を控除した額
▼表2 発行窓口一覧
発行窓口・問い合わせ:京王バス多摩営業所【電話】357-0031
場所:南野1-1-1
取扱時間:10:00~16:00
発行窓口・問い合わせ:京王電鉄バス 桜ヶ丘案内所【電話】375-1515
場所:関戸1-10-10(聖蹟桜ヶ丘駅西口)
取扱時間:10:30~19:00
問い合わせ:東京バス協会シルバーパス専用電話
【電話】03-5308-6950(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)
■令和6年度老人福祉センター寿大学パソコン講座
(1)インターネットを活用(I活-2)(全8回)
(2)ワードで作る年賀状(W年-1)(全4回)
日時:
(1)11月6日(水)・11日(月)・13日(水)・18日(月)・20日(水)・25日(月)・27日(水)、12月2日(月)
(2)11月11日(月)・13日(水)・18日(月)・20日(水)
場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室
対象:市内在住の60歳以上の方で文字入力(漢字変換)のできる方
定員:(1)(2)各15人(応募者多数の場合は抽選)
料金:(1)1,600円(2)800円(いずれも全回分)
備考:詳細は、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ
【URL】https://www.tama-fukushi.org/参照または要問い合わせ
ID:1002887
申し込み・問い合わせ:(1)10月23日(水)(2)10月28日(月)必着の、往復はがき(1講座につき1枚)往信欄裏面に住所・氏名(ふりがな)・生年月日・年齢・電話番号・希望講座名、返信欄宛名面に住所・氏名を記入し郵送、または住所・氏名を記入したはがきを直接持参し、〒206-0032南野3-15-1二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階老人福祉センターへ
【電話】356-0303
■認知症の家族介護者講座~介護のあれこれ聴いて・学んで・話してみませんか?~
日時:11月5日(火)午後2時~4時
場所:関戸公民館大会議室
対象:認知症の方を介護している家族など
定員:30人(申し込み先着順)
内容:講演「医学的見地に基づく認知症の症状の解説」、認知症疾患医療センターのスタッフとの懇談
講師:入江幸子氏(認知症専門医)・浦田絵里氏(臨床心理士)、いずれも認知症疾患医療センター(桜ヶ丘記念病院)
ID:1015911
申し込み・問い合わせ:10月7日(月)から、電話またはファクシミリで、高齢支援課へ
【電話】338-6846【FAX】371-1200
<この記事についてアンケートにご協力ください。>