文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度の低所得者支援及び定額減税補足給付金の受け付けが始まります(2)

15/38

東京都多摩市

◆[5]所得税・住民税が課税されている調整給付の対象の方へ
定額減税の対象で、所得税または住民税が、減税しきれないと見込まれる方に差額を給付します。
1人当たり最大4万円

◇給付額の算出方法
(1)所得税分の算出方法
定額減税可能額3万円×(本人+扶養親族など)-令和6年分推計所得税額(減税前)=令和5年分所得税額(実績)=(1)所得税分控除不足額※(1)が0より小さい場合は0

(2)住民税分の算出方法
定額減税可能額1万円×(本人+扶養親族など)-令和6年度住民税所得割額(減税前)=(2)住民税分控除不足額※(2)が0より小さい場合は0

調整給付額
(1)所得税分控除不足額+(2)住民税分控除不足額=調整給付額※1万円単位で「切り上げ」

対象者の方には、8月下旬~9月上旬にお知らせをお送りします。
発送書類:(A)支給通知書(申請不要)または(B)支給口座等確認書〔(A)は7月31日(水)ごろまでにマイナポータルなどで公金受取口座の登録が完了している方のみ〕
支給時期:
(A)口座変更をしなかった方…9月27日(金)(予定)
(A)口座を変更した方・(B)を受け取った方…申請後1カ月~1カ月半程度
申請期限:11月15日(金)消印有効
備考:減税額確定後に、調整給付額が不足する場合は、令和7年度に追加で支給予定
ID:1014662

◆公金受取口座の登録
ご自身のパソコンやスマートフォンの他、市役所1階ロビーや永山マイナンバーカードセンター(ベルブ)に設置の端末でも登録することができます。
持ち物:マイナンバーカード、有効な利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)、振込口座が分かるもの(対象者本人の通帳・キャッシュカードなど
備考:パソコンで登録する場合は、ICカードリーダが必要
申し込み:インターネット手続きで、マイナポータル【URL】https://services.digitaℓ.go.jp/mynaportaℓ/へ

問い合わせ:永山マイナンバーカードセンター
【電話】400-6778(第1・3木曜日を除く)

◆よくある質問
Q1.自分の税金の状況について確認したいのですが、どこに問い合わせたらよいですか?
A1.住民税と所得税の状況によって、問い合わせる場所が異なります。
〔住民税〕
・令和6年1月1日時点で市内在住者…市役所2階課税課【電話】338-6821(窓口の場合は本人確認書類、電話の場合は納税通知書が必要)、ご自身で課税証明書を取得
・令和6年1月1日時点で多摩市外在住者…令和6年1月1日時点で居住していた市区町村へ

〔所得税〕
・給与所得者で年末調整の対象者…勤務先へ
・確定申告した方…確定申告を提出した税務署へ
・年金受給者…日本年金機構府中年金事務所【電話】042-361-1011へ

Q2.調整給付は、現在住んでいる自治体から受けられますか。
A2.調整給付を実施するのは令和6年度個人住民税を課税している自治体となりますので、必ずしも住民票上の自治体とは限りません。

◆[6]定額減税とは?
令和6年度個人住民税(市民税・都民税)の合計所得金額が1,805万円(給与収入2,000万円)以下の納税者が対象です。個人住民税が非課税・均等割のみ課税の方は対象外ですが、所得税を納付している方は対象となる場合があります。
定額減税額:
所得税 3万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族など)
個人住民税 1万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族など)
備考:詳細は、国税庁定額減税特設サイト【URL】https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm参照

問い合わせ:
個人住民税について…市役所課税課【電話】338-6821
所得税について〔給与の源泉徴収に関する一般的なこと…給与支払者向け所得税定額減税コールセンター【電話】0120-741-237、具体的な金額などについて…日野税務署【電話】042-585-5661(ガイダンス「2」)〕

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU