■TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)~あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック!~
高齢になって、体力や気力が衰えた状態をフレイル(虚弱)といいます。
いつまでも元気に暮らせるように、チェックリストを使って、フレイル予防に取り組みましょう。
日時:
(1)1月22日(水)午前10時~午後2時(1時まで受け付け)
(2)1月28日(火)午後1時30分~3時30分(2時まで受け付け)
場所:
(1)京王聖蹟桜ヶ丘SCB館2階センターコート
(2)ひじり館ホール
対象:65歳以上の市内在住者
内容:簡単なアンケートによる問診、測定(5m通常歩行速度、身長・体重・BMI、開眼片足立ち)、(1)栄養相談・咀嚼チェック(2)国士館大学講師によるフレイル予防講座
持ち物:飲み物、(2)は上履き
備考:動きやすい服装で
ID:1002881
申し込み:当日直接会場へ
問い合わせ:
(1)高齢支援課【電話】338-6924
(2)国士舘大学ウエルネス・リサーチセンター【電話・FAX】339-7347(祝日を除く平日午前10時~午後4時)
■令和6年度老人福祉センター寿大学パソコン講座
(1)エクセル経験者レベルアップ(E経-2)
(2)ワード経験者レベルアップ(W経-2)
(3)インターネットを活用(I活-3)
日時:
(1)2月15日(土)・19日(水)・22日(土)・26日(水)、3月1日(土)、各午前10時~正午
(2)2月15日(土)・17日(月)・19日(水)・22日(土)・26日(水)、3月1日(土)、各午後2時~4時
(3)2月17日(月)・21日(金)・28日(金)、3月10日(月)・14日(金)・17日(月)・21日(金)・24日(月)、各午前10時~正午
場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室
対象:市内在住の60歳以上の方で
(1)エクセルを使ったことのある方
(2)ワードを使ったことのある方
(3)文字入力(漢字変換)
などのパソコン基本操作ができる方
定員:各15人(応募者多数の場合は抽選)
料金:
(1)1,000円
(2)1,200円
(3)1,600円
(いずれも全回分)
備考:詳細は、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ【URL】https://www.tama-fukushi.org/参照または要問い合わせ
申し込み・問い合わせ:(1)(2)2月1日(土)(3)2月3日(月)必着の、往復はがき(1講座につき1枚)往信欄裏面に希望講座名・住所・氏名・ふりがな・生年月日(年齢)・電話番号、返信欄宛名面に住所・氏名を記入し郵送、または住所・氏名を記入したはがきを直接持参で、〒206-0032南野3-15-1二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階老人福祉センターへ
【電話】356-0303
<この記事についてアンケートにご協力ください。>