◆多摩市の魅力発信サイト「丘のまち~東京・多摩市に暮らす~」を知っていますか?
皆さんは「多摩市」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?
住んでいる方や訪れたことのある方は、「自然が豊か」「多摩ニュータウンのまちなみ」といったイメージが浮かぶ方が多いかもしれません。
一方で多摩市のことを知らない方には、「奥多摩町」と間違えられたり「東京の西の方」としか知られていなかったり…。
多摩市を知っている方にも、知らない方にも、「このまちの知る人ぞ知る魅力を知ってほしい」「このまちで活き活きと暮らす人たちの声を伝えたい」。そんな思いから立ち上げたサイトが、「丘のまち~東京・多摩市に暮らす~」です。
丘のまちは、多摩市での暮らしやアクティビティなどの情報をはじめ、多摩ニュータウンの歴史から地元で人気のお店や地域密着のイベントまで、何気ない日々の暮らしの中にあるさまざまな魅力を発信しています。
多摩市に暮らしているからこそ味わえる心温まる出来事を、「丘のまち~東京・多摩市に暮らす~」を通して感じてみませんか?
■まち歩きレポート
まちのイベントなどに焦点を当てて、旬な情報を紹介する「まち歩きレポート」は、市内で行われているイベントを知ることができ、まるでイベントに参加したかのような充実した記事が特徴です。「こんな企画やイベントがあったんだ!」と新たな発見があること間違いなし!
今回は一部抜粋して、掲載記事を紹介します。
せいせきビールまつり
気の合う仲間たちと好きなお酒を持ち寄って、乾杯!そんな素敵な週末の和気あいあいとした雰囲気を感じられる記事になっています。
出店しているお店や料理も取り上げており、食べたくなること間違いなしです。地元・多摩市のお店も出店しているので、気になるお店に行くことができるのも魅力の一つです。
■丘のまち物語
市のお店やさまざまな活動をしている方にインタビューをして、自身の思いを語ってもらう「丘のまち物語」は、人をメインにした記事です。インタビューをする中で、これまでの経験を振り返ってもらったり、それぞれの“こだわり”をお聞きしたりと、人柄まで伝わってくるような記事が特徴的です。まちの気になるあの人のことも「丘のまち物語」で取り上げているかもしれません。
珈琲屋黒子
「“黒子”のような職人的存在でありたいと思っています」
店主の尾籠一誠さんにスペシャルティコーヒーのこだわりやお店を開業するまでの経緯など「なぜ多摩市に出店したのか?」と気になる疑問を素直にぶつけたインタビューにも注目です。
【URL】https://tamashi-oka.jp/
ID:1005031
問い合わせ:秘書広報課
【電話】338-6812
<この記事についてアンケートにご協力ください。>