■農家はどこへ!?~一緒につくろう!これからの「農」~
日時:1月26日(日)午前10時~正午
場所:消費生活センター講座室(ベルブ)
定員:40人(申し込み先着順)
内容:農薬や化学肥料に頼らない農業、「農」に関わるコミュニティ作りに関する講座
講師:渡邉恒雄氏(あした農場農場主)
主催:多摩市消費者団体等連絡会
ID:1012838
申し込み・問い合わせ:1月6日(月)午前9時から、電話で、消費生活センターへ
【電話】337-6610
■骨格診断実習を通してセルフスタイリストになろう!~着回しとお買い物を、より賢く楽しむために~
日時:2月1日(土)午前10時~正午
場所:消費生活センター講座室(ベルブ)
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:24人(応募者多数の場合は抽選)
講師:椿ありさ氏〔(一社)パーソナルデザイン協会副理事〕
ID:1012951
申し込み・問い合わせ・主催1月6日(月)~22日(水)に、公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、消費生活センターへ
【電話】337-6610
■女性に対する犯罪被害防止講習会~東京都専門講師派遣事業~
日時:2月1日(土)午前10時30分~午後0時30分・2時~4時
場所:永山公民館集会室
対象:16歳以上の女性
定員:各45人(申し込み先着順)
保育:4人(1歳以上の未就学児。申し込み先着順)
内容:DV・ストーカー・痴漢・盗撮をはじめとした性犯罪から身を守り、対処する方法について、女性に対する護身プログラムについて(実演)
講師:森山奈央美氏(護身インストラクター)
ID:1016307
申し込み・問い合わせ:1月6日(月)午前9時~24日(金)午後5時に、公式ホームページのインターネット手続き・電話またはファクシミリで、TAMA女性センターへ
【電話】355-2110【FAX】339-0491
■ロマンスカーミュージアム企画展「まちの多摩線50年」
日時:3月3日(月)まで
場所:ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市めぐみ町1-3)
内容:小田急多摩線の歴史をひもとく企画展示。1月11日(土)…多摩鉄道サミット(駅長トークショーやキャラクターグリーティング・多摩市マルシェなどを実施)
備考:市内在住者の割り引きあり
ID:1016434
問い合わせ:ロマンスカーミュージアム
【電話】046-233-0909
■初心者向けバルーンアート講座(全3回)~多摩市社会福祉協議会ボランティア活動等振興助成金事業~
日時:2月13日・20日・27日各木曜日午後1時30分~3時30分
場所:多摩ボランティア・市民活動支援センター活動室(ヴィータ)
対象:バルーンアートのボランティアをしたい方
定員:20人(申し込み先着順)
料金:2,000円(全回分。初回に徴収。欠席時返金不可。ポンプ持参の方は500円引き)
内容:バルーンアートの基本を学ぶ講座
講師・主催:スマイルバルーン
申し込み・問い合わせ:1月15日(水)から、電話・ファクシミリまたはメールで、講座名・氏名・電話番号・お住まいの地区を記入し、多摩ボランティア・市民活動支援センターへ
【電話】373-6611【FAX】373-6629【メール】tamavc@tamashakyo.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>