■摂食嚥下機能診療
むせたり、食べたり飲み込んだりすることに困難を感じている方を対象に診療を行っています。
日時:毎月第2木曜日午後2時30分~4時30分
料金:保険診療の自己負担あり
内容:歯科診査など
ID:1002786
持ち物:健康保険証、お薬手帳
申し込み・問い合わせ・場所:健康推進課(健康センター)へ
【電話】376-9111
■第117回多摩センター健康セミナー「寝たきり予防は脈のチェックから/メタボからフレイルへ」
日時:2月14日(金)午後1時~2時(0時30分開場)
場所:ココリアホール(ココリア多摩センター7階)
定員:50人(会場先着順)
内容:
(1)寝たきり予防は脈のチェックから~心房細動を早期発見するために~
(2)メタボからフレイルへ―体重をめぐる2つのコワ~い関係―
(3)自宅で行うフレイル予防体操
講師:
(1)小谷英太郎氏(日本医科大学多摩永山病院副院長循環器内科部長・教授)
(2)藤井仁美氏(多摩センタークリニックみらい院長)
(3)百田昌央氏(河北医療財団多摩事業部理学療法士)
主催:多摩センター地区連絡協議会、多摩市医師会、多摩市備考当セミナーの様子は、多摩テレビ111chでも放送予定(3月の各日曜日午後4時~5時)
ID:1015819
申し込み:当日直接会場へ
問い合わせ:健康セミナー事務局
【電話】311-2250
■これならできる!健康・栄養相談
日時:2月14日(金)午前9時10分・9時40分・10時10分・10時40分・11時(相談は各1時間程度)
定員:10人(申し込み先着順)
内容:健診結果の見方と相談。その他健康に関する相談も可
持ち物:健診結果があれば要持参
備考:治療中の方は主治医に相談の上、要連絡
ID:1012092
申し込み・問い合わせ・場所:公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、健康推進課(健康センター)へ
【電話】376-9139
■歯周病相談
口のことや歯・歯ぐきのことで、気になることはありませんか? 歯周病は、口の中だけの病気ではなく、全身に深く関わっています。健康を維持するために、相談してみませんか?
日時:2月27日(木)午前9時20分~11時30分
定員:7人(申し込み先着順)
内容:歯科医師による診査・相談、歯科衛生士による個別指導
ID:1012097
申し込み・問い合わせ・場所:電話で、健康推進課(健康センター)へ
【電話】376-9139
<この記事についてアンケートにご協力ください。>