■永山公民館サロンライトコンサート
日時:2月8日(土)午後3時~4時15分(2時45分開場)
場所:永山公民館ベルブホール
対象:小学生以上の方
定員:130人(会場先着順)
出演・曲目:永山ギターサークル(クラシックギター)…花は咲く他、Primavera(ピアノ連弾)…ハンガリー舞曲(ブラームス)他
ID:1013601
申し込み:当日直接会場へ
問い合わせ:永山公民館
【電話】337-6661
■はじめての茶の湯(全2回)
日時:2月15日・22日各土曜日午前10時~正午
場所:関戸公民館和室・茶室
対象:高校生以上で全回参加できる、茶道の経験のない方
定員:14人(申し込み先着順)
内容:茶の湯について、お茶席体験
講師・協力:多摩市茶道連盟
持ち物:足袋または白いソックス、筆記用具
ID:1014049
申し込み・問い合わせ:1月22日(水)午前9時から、電話で、関戸公民館へ
【電話】374-9711
■やわらか音楽講座~ピアノで巡る音楽の旅(旅編)~
日時:2月15日(土)午後2時~3時45分
場所:永山公民館第1音楽室
対象:小学生以上の方
定員:25人(市内在住者優先の申し込み先着順)
曲目:世界の車窓から(溝口肇)他
講師:風呂本佳苗氏(ピアニスト、NHKカルチャー特別講座講師)
ID:1003206
申し込み・問い合わせ・主催:1月22日(水)午前9時から、電話で、永山公民館へ
【電話】337-6661
■めかいづくり講座
日時:2月22日(土)午前10時~正午
場所:キタカイさんぽ館創作活動室1
対象:18歳以上の方
定員:10人(申し込み先着順)
料金:800円
内容:無形民俗文化財に指定されためかいの制作
講師:多摩めかいの会
持ち物:持ち帰り用の袋
ID:1016439
申し込み・問い合わせ・主催:2月1日(土)午前9時から、電話または直接、市民活動・交流センターへ
【電話】400-7723
■映画「パッドマン 5億人の女性を救った男」上映会(日本語字幕)
日時:2月22日(土)午後1時~3時30分(0時30分開場)
場所:永山公民館ベルブホール
定員:140人(申し込み先着順)
保育:4人〔1歳以上の未就学児。2月12日(水)午後5時までの申し込み先着順〕
企画:TAMA女性センター市民運営委員会
ID:1016397
申し込み・問い合わせ:1月22日(水)午前9時から、公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、TAMA女性センターへ
【電話】355-2110【FAX】339-0491
■ギリシャ悲劇の最高傑作「オイディプス王」公演(高校生をご招待)
日時:2月22日(土)・23日(祝)・24日(月)午後2時
場所:パルテノン多摩大ホール
対象:市内在住の高校生
定員:各70人程度(応募者多数の場合は抽選)
出演:三浦涼介、大空ゆうひ、岡本圭人ほか
申し込み・問い合わせ・主催:1月20日(月)午前10時~2月2日(日)正午に、インターネット手続きで、パルテノン多摩へ
【URL】https://www.parthenon.or.jp/news/202502oedipus_invitation【電話】375-1414
■パルテノン多摩ミュージアム企画展関連講演会「正一位と稲荷信仰」
日時:3月15日(土)午後2時~4時
場所:パルテノン多摩オープンスタジオ
定員:60人(応募者多数の場合は抽選)
料金:500円
内容:正一位と稲荷信仰に関する他地域の事例紹介、企画展で紹介している多摩市百草の恋路稲荷神社に残された木札の背景などの解説
講師:榎本直樹氏(埼玉大学非常勤講師)
備考:詳細は、パルテノン多摩ホームページ参照
申し込み・問い合わせ・主催:2月21日(金)までに、インターネット手続きで、パルテノン多摩へ
【URL】https://www.parthenon.or.jp/event/202411exhibition/【電話】375-1414
<この記事についてアンケートにご協力ください。>