文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

50/74

東京都大島町

☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる

■東京愛らんどフェア島じまん2023
東京諸島をPRする東京愛らんどフェア「島じまん2023」が5月13日・14日に竹芝船客ターミナル(第1会場/ステージ・飲食)ならびに東京ポートシティ竹芝(第2会場/物販・体験)の2会場で5年ぶりに開催されました。あいにくの天気でしたが来場者はなんと10万人を超え、第1会場では今年初出品のうつぼのから揚げやうつぼフライ・明日葉カツオドック・島レモン寒天を販売し、大好評でした。また磯の香りを漂わせた伊勢えびの磯焼は連日行列ができるなど島の味を多くの方へ伝えて参りました。第2会場では、椿油・くさや・塩・野菜・大島牛乳などの物産品を販売しました。ステージでは大島流御神火太鼓保存会・野増神楽保存会・元町地区郷土芸能・里喜本社中が出演し、会場を盛り上げました。また体験ブース「椿の花びら染体験」も連日大盛況で、100人を超える参加者が順番待ちの列を作っていました。大島だけでなく伊豆諸島・小笠原諸島の各島からも地元食材を使用したオリジナルメニューや郷土芸能を披露されました。更にゲストステージではココリコ遠藤さんが登壇し会場は大盛り上がりでした!

■大島のわんぱく力士 港区わんぱく相撲大会へ!
5月21日、赤坂アークヒルズアーク・カラヤン広場にて「港区わんぱく相撲大会」が行われました。昨年に引き続き、つばき小学校5年の山本兼人選手、6年の足立麗奈音選手が、わんぱく力士として出場しました。山本選手は5年生の部で優勝し3連覇を達成、足立選手は3位となりました!山本選手は、6月25日開催の東京都大会へ出場します。応援よろしくお願いします。

■強いチームワークで勝利!大島高校バレーボール部
大島高校女子バレーボール部は、4月23日に開催された春季大会予選に出場し、東京女子学院に0対2で敗退。その後2部大会へ出場し、1回戦実践女子学園に2対0で勝利、2回戦関東第一高校にも2対0で勝利し、2部大会の準決勝に進出しました。5月14日の準決勝では、豊島学院と対戦しフルセットの末敗れ、ブロック3位という結果でした。
応援ありがとうございました。

▽毎週水曜日に開放バレーをしているので、興味のある方は是非お越しください。
(※詳しくは学校ホームページに載っています!)

■第67回大島町体育祭バレーボール大会(婦人の部)結果
5月14日、「大島町体育祭バレーボール大会(婦人の部)」が都立大島高等学校体育館で行われました。
今年は5チームの参加があり、婦人による熱い試合が繰り広げられるなか、楽しげにプレーする姿を見た観客の笑顔が絶えない大会となりました。決勝は、元町対北の山で行われ、北の山チームが優勝しました。
なお、今大会の最優秀選手は、北の山チームの小嶋友里選手が受賞しました。

■第67回大島町体育祭ゲートボール大会結果
5月21日、「大島町体育祭ゲートボール大会」が伊豆大島ゲートボール場で行われました。各地区(泉津、北の山、元町A、元町B、野増、間伏、差木地、クダッチ)と職場(七島信用組合、大島支庁、町役場共済会、教育委員会)の計12チームが参加しました。当日は天候にも恵まれ、各試合和やかな雰囲気のなか、笑顔の絶えない大会となりました。
決勝リーグでは、差木地、元町A、元町Bの戦いとなり、元町Aチームが優勝しました。
なお、今大会の最優秀選手は、元町Aの村田公充選手が受賞しました。

■百歳おめでとう!
めでたく百歳を迎えられた河野キチさんに、町から賞状と記念品が贈られました。
「この洋服は、孫からのプレゼントなの!」と、嬉しそうに教えてくれました。
これからもお元気で!

■第29回東京都大島体育協会新人戦大会 元町サンデーズ優勝!
5月21日「第29回東京都大島体育協会新人戦大会」が北の山地域センターグラウンドにて開催され、岡田リトル八幡、北の山モーニングス、元町サンデーズの3チームによるリーグ戦形式で熱戦を繰り広げました。安定した守備と、見事な打線の繋がりを見せた元町サンデーズが2勝0敗で優勝しました!
皆さまの熱いご声援、ありがとうございました。

■伝吉まつり開催!
6月4日、岡田八幡神社境内で伝吉まつりを開催しました。快晴に恵まれたなか、多くの方が来場してくださり、子供みこし・岡田婦人会による伝吉音頭の踊りや相撲甚句などの披露、模擬店や吹き矢ゲームなどで大いに盛り上がりました!
沢山のご支援ご協力、ありがとうございました。
伝吉まつり実行委員会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU