文字サイズ
自治体の皆さまへ

後期高齢者医療

9/77

東京都大島町

■年間保険料額が決定します!
7月は後期高齢者医療保険料の確定月です。令和6年度保険料確定に伴い、被保険者全員に保険料決定通知を郵送しますので、保険料額や納付方法をご確認ください。
納付方法:
普通徴収…納付書や口座引き落とし
特別徴収…年金から天引き
10月から特別徴収となる方は、ひと月の支払額が大きくならないよう、7・8・9月分が普通徴収となる場合があります。
また、4月から保険料を年金天引き(仮徴収)されている方は、7月の本算定で保険料が調整されますので、必ず通知書の確認をお願いします。
※口座からの引き落とし日は、普通徴収納付期限日に、(金融機関が休みの場合は翌営業日となります。)特別徴収は年金支給日に年金から引かれます。

■後期高齢者医療被保険者証が新しくなります
令和6年8月1日からお使いいただく新しい保険証(青竹色)は、7月中旬頃に特定記録郵便でお送りします。届きましたら、氏名・生年月日・自己負担割合などの記載内容をご確認ください。現在お使いの保険証(水色)は、有効期限が過ぎた8月1日以降、個人情報に留意の上ご自身で破棄していただくか、住民課国保年金係までご返却ください。

■限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証の更新について
限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)及び限度額適用認定証(限度額認定証)の更新は8月1日です。現在お持ちの減額認定証の有効期限は、令和6年7月31日となっています。
過去に交付されたことがあり、令和6年8月以降交付対象となる方には、新しい認定証を7月中旬頃にお送りします。届きましたら、氏名、生年月日、適用区分などの記載内容をご確認ください。
これまで交付されたことが無く、今回交付を希望する方は、住民課国保年金係までお問合せください。
有効期限が過ぎた認定証は、保険証同様、個人情報に留意の上ご自身で破棄していただくか、住民課国保年金係までご返却ください。

令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化され、同日から紙の保険証および減額認定証・限度額認定証の交付は終了となります。
令和6年12月1日までに交付された青竹色の保険証は、住所や自己負担割合などに変更がなければ、保険証に記載されている有効期限(最長で令和7年7月31日)までお使いいただけます。

問い合わせ:住民課 国保年金係
【電話】2-1462

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU