「大島町ジュニア防災士」地震・津波コースを以下のとおり開催します。小学校5・6年のみなさまのご参加をお待ちしています。
■「大島町ジュニア防災士」地震・津波コース
日時:2月22日(土)午前8時30分~正午(午前8時15分受付開始)
集合場所:大島町開発総合センター3階 第2会議室
会場:大島町開発総合センター3階 第2会議室 岡田船客待合所
内容:事前学習、現地学習(岡田港船客待合所避難タワー・備蓄品の見学、津波避難ルート見学)、心肺蘇生法(CPR)訓練など
対象・定員:小学校5・6年生25名
参加費:無料
講師:
浅沼防災情報アドバイザー・東京都港湾空港管理事務所職員
大島町消防本部職員
その他:
現地学習への移動は町役場手配車両で行います。
注意事項等は参加希望者へ改めて連絡します。
ジュニア防災士全てのコースを受講した児童には、認定書と認定バッチを授与します。
■ジュニア防災士認定制度
将来を担う小学生のみなさんに自然災害について、座学と野外学習で防災知識を高めていただくため(1)火山、(2)風水害、(3)地震・津波の3つの講座を開催し、受講後は各コースの「大島町ジュニア防災士」と認定し記念品を贈呈、また、全てのコースを受講した児童には町長から認定証を授与します。なお、風水害コースは令和6年8月8日、火山コースは8月26日に実施しました。
問い合わせ:防災対策室
【電話】2-0035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>