文字サイズ
自治体の皆さまへ

2013年伊豆大島土砂災害崩壊斜面植生回復モニタリング事業

22/62

東京都大島町

「調査開始から10年間で見えてきたこと」

甚大な被害をもたらした2013年土砂災害。崩壊した斜面の安定化を目的に外来種を含む種子が航空散布されました。それから10年、植生の移り変わりや、緑化による土壌侵食防止機能の回復がどのように進んだのか、継続的なモニタリング調査を通じて多くの成果が得られています。自然災害の教訓を未来に活かし、大地や森の変遷を見つめ直す機会となるよう、報告会と調査地の現地観察会で、10年間の取り組みの成果と現地の変化をお伝えします。ぜひご参加ください。
開催日:2月22日(土)(予備日23日(日))
※雨天決行
主催:関東地方環境事務所(環境省)
運営:伊豆大島ジオパーク推進委員会
講師:
若原 妙子氏(東京農工大学)
本間 政人氏・小野 可蓮氏(環境省伊豆諸島管理官事務所)

■報告会
※申込不要
時間:午前10時~11時30分頃
会場:開発総合センター2階 大集会室
対象者:どなたでも
※大人向けの内容です
参加費:無料

■調査地観察会
※要予約
時間:午後1時30分~4時30分頃
集合場所:大島町メモリアル公園駐車場
対象者:小学4年生以上
※ただし、小学生は要・保護者同伴
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、運動靴・長靴など
必要に応じて、防寒具や雨具をご用意ください。
申込み:本紙右のQRコード(申込専用フォーム)からお申込みください。
申込期限:2月14日(金)午後5時
定員:20名(先着順)

※本イベントは、関東地方環境事務所発注業務の「令和6年度富士箱根伊豆国立公園伊豆諸島地域伊豆大島ジオパークと連携した地域資源の保全活用推進業務」の一環で、実施しています。

問い合わせ:伊豆大島ジオパーク推進委員会事務局(観光課ジオパーク推進係)
【電話】2-1446

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU