文字サイズ
自治体の皆さまへ

みる・きく・まなぶ「区民のひろば」(3)

28/34

東京都大田区

◆行政書士・司法書士・弁護士・相続・遺言書専門家 無料相談会
日時:11月25日(土)午前10時から
会場:六郷集会室
申込方法:電話で野武まで
【電話】090-4521-9336

◆たばこの悩みをみなさんと話し合いませんか?
日時:11月25日(土)午後7時~9時
会場:オンライン(zoom)
定員:先着10名
申込方法:電話で星野
【電話】080-5535-5277

◆マンション管理相談会
日時:11月26日(日)午後2時~4時
会場:エセナおおた
申込方法:電話で大田区マンション管理士会・水野まで
【電話】090-1818-1700

◆脳卒中公開講座「突然、手足の動きが悪くなったら、言葉が出にくくなったら?」
日時:12月2日(土)午後2時~4時
会場:牧田総合病院 くすのきホール
定員:先着100名
申込方法:当日会場へ

問合せ:荏原病院地域連携支援グループ
【電話】5734-8000

◆シングルファミリー応援フェスタ
日時:12月3日(日)午前10時~午後4時
会場:エセナおおた
定員:先着100名(母子・父子家庭のお子さんと保護者)
申込方法:当日会場へ

問合せ:近藤まで
【電話】090-8941-3458

◆Charity HAPPY Market05
日時:12月4日(月)・5日(火)午後1時30分~4時(最終入場)
会場:田園調布せせらぎ館
申込方法:当日会場へ

問合せ:原田まで
【電話】080-1354-6509

◆親子でスポーツチャンバラ体験
日時:12月10日(日)午後2時~4時
会場:大田文化の森
定員:先着20組
申込方法:12月8日までに電話で峯まで
【電話】080-2349-4138

◎掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

■掲載申し込み
・催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用
・問合先の氏名、〒住所、電話番号
・区報11月1日号の感想(最も関心があった記事、1面の感想など)
を明記し、〒144-8621 大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ

■締切
掲載月2か月前の15日必着

〇開催日や申込締切日が1~9日までのものは前月の1日号、10日以降のものは当月の1日号(1月のみ1~14日のものを12月1日号、1月15日~2月9日のものを1月11・21日号)に掲載します。

〇掲載できないもの
(1)営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの
(2)政治・宗教関係
(3)同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催し
(4)会員の募集が目的のものなど
※令和6年1月11・21日号に掲載する場合、次に掲載できるのは令和6年7月1日号です

〇紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

■サークル会員募集
サークル会員募集記事の原稿を受け付けています。締め切りは11月30日必着です。
令和6年3月21日号にまとめて掲載します。

《送り先》
〒144-8621 大田区役所 広聴広報課「区民のひろば」宛

《裏面記入例》
・サークル名
・日時
・場所
・費用
・申込・問合先(氏名・〒住所・電話番号など)
・その他

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU