文字サイズ
自治体の皆さまへ

みる・きく・まなぶ「区民のひろば」(2)

24/33

東京都大田区

◆無声映画「滝の白糸」
日時:12月15日(金)午前10時~11時45分
会場:入新井集会室
定員:先着90名
費用:1,200円、学生700円
申込方法:12月10日までに電話で佐藤まで
【電話】090-7401-5626

◆社交ダンス
対象:女性初心者
日時:12月15・22日(金)午後1時30分~3時
会場:エセナおおた
申込方法:電話で笠井まで
【電話】3776-2916

◆掬乃会
伝統文化こども教室とこども日舞の発表、温習会、春風亭柳朝の落語、日本舞踊。
日時:12月17日(日)午後1時から
会場:大田文化の森
費用:2,000円
申込方法:電話で藤間まで
【電話】3755-8343

◆ウクレレでクリスマスソングなどを歌いましょう
日時:12月18日(月)午後2時~3時
会場:大森東地域センター
申込方法:電話で島田まで
【電話】080-2038-6621

◆遺言・相続無料相談会
日時:12月21日(木)午前9時~午後4時
会場:入新井集会室
定員:先着18名
申込方法:電話で三宅まで
【電話】090-1422-1313

◆女性行政書士による無料相談会
日時:12月21日(木)午前9時から
会場:矢口一丁目の会場
定員:先着6名
申込方法:12月14日までに電話で富澤まで
【電話】070-3521-7558

◆英語でキッズダンス「ジングルベルでノリノリに歌って踊ろう!」
対象:5~8歳のお子さんと保護者
日時:12月21日(木)午後4時~5時
会場:矢口区民センター
定員:先着20名
費用:500円
申込方法:電話でスペンサーまで
【電話】5482-0660

◆「ビタミンステーション」二期会のプロ歌手と一緒に歌いましょう(4日制)
愛唱歌、歌謡曲など。
日時:12月22日、1月26日、2月16日、3月22日(金)午後2時から
会場:蒲田駅近くの会場
費用:各2,000円
申込方法:電話で松井まで
【電話】3774-7848

◆上智大学ソフィアマンドリーノ第100回記念定期演奏会
日時:1月13日(土)午後2時から
会場:アプリコ
申込方法:当日会場へ

問合せ:金子
【電話】080-5539-3018

◆初級パソコン講習会(2日制)
日時:2月10・17日(土)、午後1時30分~3時30分
会場:田園調布高等学校
定員:抽選で20名
費用:2,000円
申込方法:1月10日(必着)までに往復はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス)で「〒145-0076 田園調布南27-1 田園調布高等学校気付(一財)田園調布教育財団パソコン講習会実行委員会」まで
【電話】090-3145-0753

◎掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

■掲載申し込み
・催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用
・問合先の氏名、〒住所、電話番号
・区報12月1日号の感想(最も関心があった記事、1面の感想など)
を明記し、〒144-8621 大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ

■締切
掲載月2か月前の15日必着

〇開催日や申込締切日が1~9日までのものは前月の1日号、10日以降のものは当月の1日号(1月のみ1~14日のものを12月1日号、1月15日~2月9日のものを1月11・21日号)に掲載します。

〇掲載できないもの
(1)営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの
(2)政治・宗教関係
(3)同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催し
(4)会員の募集が目的のものなど
※令和6年2月1日号に掲載する場合、次に掲載できるのは令和6年8月1日号です

〇紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU