文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱 ~参加・催し~

9/18

東京都大田区

■高齢者就労支援
【1】就労出張相談会
日時:6月29日(木)午前11時~午後4時
会場:コミュニティホールあすと(蒲田4-15-1)

【2】再就職支援セミナー
日時:7月4日(火)
(1)応募書類の書き方…午前10時~正午
(2)面接のポイント…午後1時~3時
会場:消費者生活センター

【3】合同就職面接会
日時:7月21日(金)午後1時30分~4時
会場:産業プラザ

《【1】~【3】いずれも》
対象:おおむね55歳以上の方
定員:先着【1】20名、【2】各30名、【3】70名
申込方法:【1】当日会場へ、【2】【3】問合先へ電話か来所。【2】7月3日、【3】7月20日(【3】は7月6日から求人内容閲覧可)締め切り

問合せ:大田区いきいきしごとステーション
【電話】5713-3600
【FAX】5713-3602

■公共交通不便地域におけるデマンド型交通実証実験を開始します
池上・西馬込駅接続エリア、蒲田駅接続エリアで予約制のデマンド型交通の運行を開始します。
日時:7月3日(月)~令和6年6月30日(日)午前9時30分~午後4時30分
申込方法:専用アプリか東急バス(株)へ電話
【電話】6412-0182

問合せ:都市計画課 公共交通・臨海部担当
【電話】5744-1303
【FAX】5744-1530

■大田区合同企業説明会
対象:令和6年3月に大学(院)・短期大学・専門学校などを卒業見込みの学生、既卒者、経験者など
日時:7月7日(金)午前10時から
会場:産業プラザ
申込方法:当日会場へ

問合せ:(公財)大田区産業振興協会
【電話】3733-6109
【FAX】3733-6459

■洗足区民センターの催し
【1】超簡単スマホ教室
日時:7月10日(月)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時30分~3時30分
対象:区内在住・在勤の60歳以上の方
定員:先着各20名

【2】四季を彩るおとなの折紙教室
日時:7月26日(水)午後1時30分~4時30分
対象:区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員:先着20名

【3】サマースクール2023お天気実験教室「ペットボトルで雲を作ろう」
日時:7月31日(月)午後2時~3時30分
対象:区内在住・在学の小学生
※小学3年生以下は保護者同伴
定員:先着24名

《【1】~【3】いずれも》
申込方法:問合先へ電話か来所。【1】6月25日、【2】6月28日、【3】7月12日受け付け開始

会場・問合せ:洗足区民センター
【電話】3727-1461
【FAX】3727-1462

■講座「『これってモラハラ?』家庭内モラル・ハラスメントを知る」
モラル・ハラスメントについて正しく知り、自分自身を守る方法を学びます。オンラインでも参加できます。
対象:区内在住・在勤・在学の女性
日時:7月20日(木)午後2時~4時
定員:先着(1)会場20名、(2)オンライン15名
申込方法:電子申請。問合先へFAX(本紙2面の記入例参照。保育(1歳以上の未就学児先着5名。1人500円)希望の方はお子さんの名前、年齢も明記)も可。7月9日締め切り

会場・問合せ:エセナおおた
【電話】3766-4586
【FAX】5764-0604

■消費者講座「親子で学ぶお金の使い方~お金博士になれる!~」
対象:小学生と区内在住・在勤・在学の保護者
日時:7月28日(金)午前10時~正午
定員:先着15組
申込方法:問合先へ電話か来所。保育(おおむね1歳6か月以上の未就学児)希望は7月18日までに申し込み
※土・日曜、休日を除く

会場・問合せ:消費者生活センター
【電話】3736-7711
【FAX】3737-2936

■夏休み子ども環境学習教室 ~プラスチック・紫外線講座~(オンライン)
花王(株)の環境に対するプラスチック包装容器や紫外線対策の取り組みを学びます。
日時:7月29日(土)午前10時~11時30分
定員:先着500名
申込方法:電子申請。7月14日締め切り

問合せ:環境計画課 計画推進・温暖化対策担当
【電話】5744-1362
【FAX】5744-1532

■金属リサイクル工場見学会
区内にある金属リサイクル工場「リーテム」の工場見学バスツアーを開催します。
対象:区内在住・在学の小学4~6年・中学生(小学生は保護者同伴)
日時:8月3日(小学生)・10日(木)(中学生)
※いずれも午前9時~正午
会場:(株)リーテム東京工場(蒲田駅東口近辺集合後、バスで工場に移動)
定員:抽選で各30名
申込方法:電子申請。7月10日締め切り

問合せ:環境計画課 計画推進・温暖化対策担当
【電話】5744-1362
【FAX】5744-1532

■介護が始まる前に予備知識を!  ~個別企業セミナー開催中~
「仕事と介護の両立」や「介護離職防止」をテーマとし、個別に企業を訪問し、
随時セミナーを開催しています。詳細は、区HPをご覧ください。
対象:区内企業とその従業員
日時:令和6年3月まで
申込方法:電子申請

問合せ:介護保険課 計画担当
【電話】5744-1732
【FAX】5744-1551

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU