文字サイズ
自治体の皆さまへ

今から始める健康づくり キラリ☆健康おおた Vol.56

25/36

東京都大田区

■知っているようで怖いメタボ、健診を受けて健康状態を確認しましょう!

◆メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)をご存じですか?
内臓脂肪型肥満に高血圧・高血糖・脂質代謝異常など、生活習慣病が2つ以上組み合わさることにより、動脈硬化を進行させ、心臓病や脳卒中などになりやすい状態を指します。
初期の生活習慣病は自覚症状がないことが多く、症状が進行してしまわないように自身の健康状態を把握することが大切です。
偏った食生活や睡眠・運動不足、喫煙、ストレスなどの積み重ねが原因である場合も多く、生活習慣を改善することが病気の予防につながります。

◆健康診断について
40歳以上の方へ、毎年区や勤め先などから、健康診断を案内しています。メタボリックシンドロームに着目した健診で、生活習慣病の予防を目的としています。

▽ご自身の生活から、次のような心当たりはありませんか?
・つい食べ過ぎてしまう
・お酒が好き
・定期的な運動ができていない
・寝ても疲れが取れない
・ラーメンや焼き肉・甘いものが好き
・10年前と比べ太った
・たばこを吸う
・睡眠時間が短くなりがち

これらは生活習慣病につながりやすい代表的な特徴です。チェックが1つでもある方は必ず健診を受診しましょう。チェックがない方も健康状態の再確認や疾患の早期発見のために、年に1度、健診などを受診しましょう。

問合せ:健康づくり課 健康づくり担当
【電話】5744-1265
【FAX】5744-1523

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU