文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱 ~参加・催し~(2)

9/30

東京都大田区

■まなビバ学習発表会
日本語の読み書きや国語、算数など、基礎的な学習を行う大人の学び場です。
日時:2月11日(祝)午後2時~4時
会場:区役所 本庁舎 2階
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話。2月8日締め切り

問合せ:地域力推進課 区民協働・生涯学習担当
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518

■出前講座「親子で遊ぼう!」
対象:1・2歳のお子さんと保護者
日時:2月15日(木)午前10時~11時30分
会場:大田文化の森
定員:先着30組
申込方法:問合先へ電話かFAX(本紙2面の記入例参照)

問合せ:子ども家庭支援センター 地域子育て推進係
【電話】5753-1153
【FAX】3763-0199

■おおたの教育研究発表会
対象:区内在住の方
日時:2月15日(木)午後2時30分~4時30分
会場:カムカム新蒲田
定員:先着200名
申込方法:電子申請。1月25日締め切り

問合せ:教育総務部 指導課
【電話】5744-1435
【FAX】5744-1665

■東京2020大会レガシー事業 大田区ランニング教室
げんき~ず宇野けんたろうさんを講師に招き、大井ホッケー競技場サブピッチでランニング教室を行います。
対象:区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
日時:2月17日(土)午前10時30分~正午
会場:大井ホッケー競技場
定員:先着30名
申込方法:電子申請か問合先へ電話。1月31日締め切り

問合せ:スポーツ推進課 スポーツ推進担当
【電話】5744-1441
【FAX】5744-1539

■ユネスコ世界遺産講演会
対象:16歳以上の方
日時:2月17日(土)午後2時~4時
※2月3~29日に写真展も開催します
会場:雪谷文化センター
定員:抽選で50名
申込方法:問合先へ往復はがき(本紙2面の記入例参照)か電子申請。1月26日必着

問合せ:地域力推進課 区民協働・生涯学習担当
(〒144-8621 大田区役所)
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518

■講演会「猫の適正飼養教室」
講師:上智大学准教授 齋藤慈子
日時:2月18日(日)午後3時~4時30分
会場:産業プラザ
定員:先着150名
申込方法:当日会場へ

問合せ:生活衛生課 環境衛生担当
【電話】5764-0670
【FAX】5764-0711

■生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」
対象:55歳以上で働く意欲のある方
日時:2月22日(木)午後1時~3時45分
会場:産業プラザ
定員:先着30名
申込方法:予約専用ダイヤル(【電話】5422-1399)へ電話。電子申請も可。2月21日締め切り

問合せ:東京しごとセンター
【電話】5211-2335

■子育て講演会
保育者の柴田愛子さんを講師に招き、子育てについて講演します。
対象:1歳~小学3年生のお子さんの保護者と子育て支援者
日時:2月27日(火)午前10時~11時45分
会場:アプリコ
定員:先着50名
※保育(1歳以上の未就学児20名。1人500円)有り
申込方法:問合先へ電話かFAX(本紙2面の記入例参照)

問合せ:子ども家庭支援センター 地域子育て推進係
【電話】5753-1153
【FAX】3763-0199

■障がいのある方のための健康体操教室
対象:区内在住で障がいのある方と家族
日時:3月10日(日)午後1時30分~3時
会場:さぽーとぴあ
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話かFAX(本紙2面の記入例参照)

問合せ:上池台障害者福祉会館
【電話】3728-3111
【FAX】3726-6677

■親族向け成年後見講座
対象:区内在住・在勤で、親族の法定後見申し立てを検討中の、自らが成年後見人になることを予定している方
日時:3月16日(土)午前9時30分~午後0時30分
会場:大田区社会福祉センター
費用:1,000円
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話

問合せ:(社福)大田区社会福祉協議会
【電話】3736-2022
【FAX】3736-5590

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU