文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどNews

32/36

東京都大田区

おもしろいことや心和むもの、出来事など大田区の身近な情報をお寄せください。

■持続可能な商店街へ!
大田区には、都内最多の商店街があり、商店街ごとにさまざまな取り組みを行っています。先日開催された、商店街の優れた取り組みを表彰・紹介する「東京商店街グランプリ」では、区内2商店街が出場し、水門通り商店街がグランプリを受賞しました。
水門通り商店街では、若手メンバーを中心に令和3年から定期的にマルシェを開催。出店料を集めるとともに事務局も自ら出店するなど、開催費用をマルシェの収入から捻出したことで持続可能な事業としたことや、SNSの効果的な活用を通して集客につなげた点などが評価されました。青年部のメンバーは、「これからも定期的にマルシェを開催し、マルシェへの出店をきっかけに水門通り商店街への店舗誘致を図っていくことで、もっと商店街やまちを盛り上げていきたい」とのことで、今後にますます期待です。
惜しくも今回は受賞を逃した蒲田東口商店街では、商店街アーケードへのフラッグやホワイトボード広告の掲出事業を実施。この事業から得られた広告収入を原資に、商店街自身が「稼ぐ力」を身に付けて商店街活性化に向けた取り組みを行い、持続的な成長をし続けることが期待されています。
商店街によってもさまざまな顔をもっているのが大田区の商店街の魅力の一つ。ぜひ、皆さんも区内商店街を巡ってみてはいかがでしょうか。

問合せ:広聴広報課 広報担当
【電話】5744-1132
【FAX】5744-1503

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU