文字サイズ
自治体の皆さまへ

シニア世代の就労をサポート ~自分らしい働き方、見つけませんか?~

1/15

東京都大田区

シニア世代の皆さん、「まだまだ元気に働きたい」「社会との関わりを持ち続けたい」といった思いはありませんか。区では、それぞれの希望に合わせた仕事探しのサポートをしています。今号では、豊かな経験を生かして、いきいきと働く方々を紹介します。

《CASE.01》
◆こどもたちの成長を見守ることが、自身の元気に
〇わかば保育園
徳田 比登美(とくだひとみ)さん
週2〜3日、1日4時間勤務
業務内容:保育補助

60歳を過ぎて仕事を辞めたのですが、人の役に立ちたいという思いがあり、ちらしで見たことがあったシルバー人材センターへ行きました。2年前から、センターで紹介してもらった区立保育園で保育補助をしています。園児がお昼寝をしている間に洗濯、各部屋のごみ収集。絵本の読み聞かせや、園児と一緒にゲームをすることもあり、仕事は多岐にわたります。忙しいけれど、こどもたちからエネルギーをもらえるし、何より成長を見守ることができてとてもうれしいです。知識の学び直しとして、シルバー人材センターのフォローアップ研修にも積極的に参加しています。仕事に対する責任感が生まれ、メリハリのある生活ができていると実感していますね。

《CASE.02》
◆今までの経験を生かして 自分らしく
〇前場電機(株)
鈴木 茂子(すずきしげこ)さん
週4日、1日2時間30分〜3時間勤務
業務内容:金属加工

蒲田で夫と共に、金属加工の工場を50年以上営んでいました。工場を閉めた後、時間も体力も持て余してしまい、シルバー人材センターに相談したところ、現在の工場を紹介してもらいました。経験してきたことをそのまま生かせる業務内容でしたし、社長もとても温かい人で、何の心配もなく働くことができています。以前は自宅と工場が同じ場所だったので、この年齢で通勤を経験していることが新鮮です。家にこもっているよりも、外に出て何かに挑戦することは心身にとってプラスになるはず。現在82歳、元気に働けるうちは続けていきたいです。

■経験があってもなくても、希望や能力に応じた仕事が選べます
まずはお気軽にご相談ください

~通年でしっかり働きたい方向け~
◇大田区いきいきしごとステーション
職業紹介、合同就職面接会やセミナーのほか、カウンセラーの個別相談が受けられます。
対象:おおむね55歳以上の方
所在地:西蒲田7-49-2 大田区社会福祉センター 7階
【電話】5713-3600
【FAX】5713-3602

~ほどよく働きたい方向け~
◇大田区シルバー人材センター
請負・派遣形態での就業や、社会奉仕などの活動機会を提供しています。
対象:区内在住で向け60歳以上の方
就業時間:おおむね週20時間以内
所在地:仲六郷1-6-9-125
【電話】3739-6666
【FAX】3734-0722

~まず相談したい方向け~
◇シニアステーション糀谷
求人紹介やボランティア活動のサポート、地域や多世代での交流事業などを行っています。
対象:区内在住でおおむね55歳以上の方
所在地:西糀谷4-29-16 ステーションツインタワーズ糀谷フロント・ウエスト 2階
【電話・FAX】6423-7033

問合せ:高齢福祉課 高齢者支援担当
【電話】5744-1252
【FAX】5744-1522

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU