文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱 「相談」

4/30

東京都大田区

■保育サービスアドバイザー
保育所入所、育児に関する相談ができます。詳細は区HPをご覧ください。

(1)入所に関するオンライン説明会
日時:6月20日(木)、7月17日(水)、8月22日(木)、9月7日(土)
定員:先着各30組

(2)オンライン個別相談
日時:7月4日(木)、8月7日、9月18日(水)
定員:先着各6組

(3)電話相談(予約不要)
日時:月~金曜(休日を除く)、午前8時30分~午後4時

▽(1)~(3)いずれも
対象:出産予定の方、乳幼児の保護者
申込方法:(1)(2)電子申請

問合せ:保育サービス課 保育利用支援担当
【電話】5744-1617
【FAX】5744-1715

■大田区ひきこもり支援室SAPOTA出張相談会
ひきこもりに関する悩みを、専門の相談員や保健師に相談ができます。
日時:6月26日(水)午後1時~4時
会場:大森地域庁舎
定員:先着6組
申込方法:問合先へ電話。電子申請も可

問合せ:大田区ひきこもり支援室SAPOTA
【電話】6459-6715
【FAX】6459-6714

■地域包括支援センターにご相談ください
地域包括支援センターは区内23か所に設置しており、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職が、介護・福祉などの総合的な相談を受けます。
対象:区内在住の65歳以上の方と家族

問合せ:高齢福祉課 高齢者支援担当
【電話】5744-1250
【FAX】5744-1522

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU