文字サイズ
自治体の皆さまへ

木造住宅密集地域へ 感震ブレーカーを支給します

24/30

東京都大田区

感震ブレーカーは、地震発生時に設定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーの電気を自動的に止める器具で、「通電火災」を防止する有効な手段です。
令和6年度から、木造住宅密集地域の木造住宅にお住まいの世帯にも対象を拡充しました。
詳細は、区HPか支給申請書をご覧ください。

◇対象
(1)木造住宅密集地域の木造住宅にお住まいの世帯
(2)住民税非課税、住民税課税所得金額80万円以下の世帯で次のいずれかに該当する世帯
・65歳以上の1人暮らしか、全員が65歳以上
・身体障害者手帳1~4級の方、愛の手帳1~3度の方、精神障害者保健福祉手帳を交付されている方がいる
・介護保険要介護3~5の方がいる

◇申込方法
支給申請書(問合先、特別出張所、地域庁舎で配布。区HPからも出力可)と家主の承諾書(借家、アパートにお住まいの方のみ)を問合先へ郵送

※問合先から支給決定通知書を郵送後、業者が日程調整の電話をします。申請から支給まで通常1か月ほどですが、申請が混み合うと、支給までに時間がかかる場合があります

問合せ:防災危機管理課 防災危機管理担当
【電話】5744-1235
【FAX】5744-1519

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU