文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱 「参加・催し」(1)

5/15

東京都大田区

■展示「データから見える暮らしの中のジェンダー平等~大田区のいま~」
「仕事」と「生活」に関するデータから、変化する私たちの暮らしとジェンダー平等について読み解きます。
日時:7月17日(水)まで
申込方法:当日会場へ

会場・問合せ:エセナおおた
【電話】3766-4586
【FAX】5764-0604

■おおむすび縁市場
区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。

◇区役所本庁舎 1階
日時:6月12・19日(水)・25日(火)・27日(木)、7月3日(水)・8日(月)午前11時~午後2時

◇嶺町特別出張所
日時:6月19日(水)午前11時30分~午後3時

◇グランデュオ蒲田 3階 東西連絡通路(西蒲田7-68-1)
日時:6月29日(土)・30日(日)午前11時~午後5時

【同時開催】
(1)ボッチャ無料体験会
日時:6月29日(土)・30日(日)

(2)施設利用者絵画展
日時:6月14日(金)~7月7日(日)

問合せ:志茂田福祉センター
【電話】3734-0763
【FAX】3734-0797

■男女共同参画週間展
区のさまざまな統計データから、男女共同参画、SDGs目標5ジェンダー平等を読み解きます。
日時:6月21日(金)午後1時~28日(金)正午
会場:区役所本庁舎 1階

問合せ:エセナおおた
【電話】3766-4586
【FAX】5764-0604

■雑色ポンプ所施設見学会
設備見学、各種模型による説明など。
日時:6月28日(金)午前10時~午後3時
会場:雑色ポンプ所(南六郷3-23-1)
申込方法:当日会場へ
※駐車場はありません

問合せ:東京都下水道局南部下水道事務所
【電話】5734-5061
【FAX】5754-7730

■東邦大学区民公開講座
(1)関節リウマチの診療ガイドライン
日時:6月29日(土)午後1時~2時30分

(2)よくわかる腎臓のお話
日時:7月13日(土)午後1時~2時30分

▽(1)(2)ともに
会場:東邦大学医療センター大森病院(大森西6-11-1)
定員:先着120名
申込方法:当日会場へ

問合せ:健康医療政策課 災害・地域医療担当
【電話】5744-1264
【FAX】5744-1523

■(公財)大田区文化振興協会のイベント
詳細は問合先HPをご覧ください。

(1)大田区民プラザ再開記念イベント スタインウェイピアノを弾こう!
対象:区内在住・在勤・在学の3歳以上の方
※小学生以下の方は保護者同伴
日時:7月5日(金)・6日(土)午前10時~午後5時
会場:大田区民プラザ
定員:抽選で各10名
申込方法:問合先へ電話。電子申請も可。6月16日締め切り

(2)こども映画教室(R)シネクラブ@おおた2024ワークショップ
日時:7月21日(日)午後1時~5時
会場:アプリコ
費用:
・小・中学生…500円
・高校生以上の方…1,000円
定員:抽選で100名
申込方法:電子申請。6月14日締め切り

問合せ:(公財)大田区文化振興協会
(1)
【電話】6424-5900
【FAX】5744-1599
(2)
【電話】3750-1614
【FAX】3750-1150

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU