文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報箱 「税・国保」「傍聴」「相談」

2/15

東京都大田区

《税・国保》
■特別区民税・都民税・森林環境税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料はスマートフォンで納付できます
納付書のバーコードをスマートフォンで読み取ることで、モバイルレジ(ネットバンキング支払い、クレジットカード支払い)から納付できます。バーコード決済(PayPayなど)でも納付可能です。

対象:特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料を納付書でお支払いの方

問合せ:
・特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)
納税課 収納推進担当
【電話】5744-1205
【FAX】5744-1517
・国民健康保険料
国保年金課 国保料収納担当
【電話】5744-1209
【FAX】5744-1516
・後期高齢者医療保険料
国保年金課 後期高齢者医療収納担当
【電話】5744-1647
【FAX】5744-1677

《傍聴》
■まちづくり認定審査会
日時:6月25日(火)午後1時45分~4時45分
会場:カムカム新蒲田
定員:先着10名
申込方法:当日会場へ

問合せ:鉄道・都市づくり課 鉄道・都市づくり担当
【電話】5744-1356
【FAX】5744-1526

■地域包括支援センター運営協議会
日時:7月8日(月)午後1時30分~3時
会場:蒲田地域庁舎
定員:先着5名程度
申込方法:問合先へ電話。6月28日締め切り

問合せ:高齢福祉課 高齢者支援担当
【電話】5744-1250
【FAX】5744-1522

《相談》
■中小企業融資あっせん相談(チャレンジ企業応援資金)
経営革新にチャレンジする中小企業の経営改善や事業資金の融資を低利で金融機関にあっせんします。
対象:区内の中小企業
日時:月~金曜(休日除く)
(1)午前9時~11時
(2)午後1時~4時
会場:産業プラザ
申込方法:問合先へ電話

問合せ:産業振興課 融資係
【電話】3733-6185
【FAX】3733-6159

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU