文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習講座

12/15

東京都大田区

■(1)【区民プロデュース講座】家族でハッピーアロマ
~手のひらハーブガーデンとリラックス・タッチケア~(2日制)
対象:区内在住か在学の小・中学生と保護者
日時:7月20日、8月24日(土)午前9時30分~11時30分
会場:糀谷文化センター
費用:材料費など実費
定員:抽選で10組20名

■(2)【区民プロデュース講座】線をあじわってみよう
~おとなとこどもで楽しむ工作~(2日制)
対象:区内在住か在学の小学1~3年生と保護者
日時:7月23・30日(火)午前10時~11時30分
会場:石川町文化センター
費用:材料費など実費
定員:抽選で10組20名

■(3)【東京工業大学提携講座 特別講演会】真理の探究が未来を拓(ひら)く
~光で見て、モノを操れる速さの限界は何処(どこ)に?1000兆分の1秒をどう凌駕(りょうが)するか?~
対象:区内在住・在勤・在学の方
※15歳以下の方は保護者同伴
日時:7月24日(水)午後6時30分~8時30分
会場:産業プラザ
講師:東京工業大学理学院化学系教授 腰原伸也
定員:抽選で会場80名、オンライン50名

▽(1)~(3)いずれも
申込方法:問合先へ往復はがき(本紙2面の記入例参照。(1)保育(おおむね1歳6か月以上の未就学児)希望はその旨も明記)。電子申請も可。6月24日必着

問合せ:地域力推進課 区民協働・生涯学習担当(〒144-8621 大田区役所)
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU