文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月3日(日)~9日(土)障害者週間

26/47

東京都小平市

◆障がいのある人とない人がお互いに尊重し支え合う共生社会の実現を目指して
障害者週間は、国民が広く障がい者福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者があらゆる分野の社会活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、障害者基本法に定められた期間です。障がいの有無にかかわらず、誰もが人格と個性を尊重し、支え合う社会の実現について、一緒に考える機会にしましょう。

◆障がい者作品展
日程:
・11月30日(木)~12月6日(水) 午前8時30分~午後5時 市役所1階ロビー
・12月6日(水)~10日(日) 午前10時~午後4時(10日は午後1時まで) 中央公民館ギャラリー

問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540

◆異才たちのアート展2023
今年で18年目を迎える異才たちのアート展では、障がいがある方の表現・発信の場として絵などを展示します。ぜひお越しください。
日程:
・12月1日(金)~7日(木) 午前9時~午後9時 中央公民館
・11月28日(火)~12月11日(月) ルネセブン街商店会ほか
※時間は店舗ごとに異なります。
・11月24日(金)~12月16日(土)(日曜日を除く) 午前10時~午後4時(最終入館午後3時30分) ブリヂストンイノベーションギャラリー
主催:第30回障害者週間のつどい実行委員会
協力:武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科、株式会社ブリヂストン
後援:小平市教育委員会、小平市社会福祉協議会、小平商工会、小平市

問合せ:障害者週間のつどい実行委員会委員リズム工房・鈴木
【電話】042-410-2484

◆障がい者施設などの製品を販売 ふらっとまるしぇ
年に4回、市内の障がい者施設の製品を市役所内で販売しています。クッキーやパン、木のおもちゃやペン立てなど豊富に取りそろえています。おいしいもの、楽しいものが見つかります。ぜひ、ふらっとお立ち寄りください。
とき:12月4日(月)~8日(金) 午前10時~午後3時30分
ところ:市役所1階ロビー

問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540

◆みんなでつくる音楽祭イン小平
障がいの有無、世代や国籍に関わらず、みんなで楽しむ音楽祭です。
有観客で行う5つのステージに加え、ホールの様子を生配信します。ぜひ、会場やご自宅でお楽しみください。詳しくは、ホームページをご覧ください。
とき:12月2日(土) 午前11時30分~午後6時
ところ:中央公民館
内容:合唱、バンド、ダンス、ピアノ演奏、鈴木囃子、サンバ、喫茶ほか
主催:みんなでつくる音楽祭イン小平実行委員会、小平市教育委員会
後援:小平市社会福祉協議会
HP検索:みんなでつくる音楽祭イン小平

問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861

◆障害者週間特別展示 活字による読書が困難な方
図書館では、視覚障がいや高齢などの理由で、活字による読書が困難な方向けの資料を所蔵しています。
期間中、これらの資料や録音図書再生機などの機器を展示します。
展示する資料・機器は貸し出しもしています。希望する方は、カウンターでご相談ください。
とき:11月25日(土)~12月20日(水)
ところ:図書館(分室は除く)
※中央図書館では、大活字本・朗読CD・録音図書・点字図書・布の絵本・遊具、小川西町図書館では、大活字本・録音図書・布の絵本・遊具、そのほかの図書館では大活字本を展示します。

問合せ:中央図書館
【電話】042-345-1246

問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU