■手話通訳者登録試験
手話通訳者として登録するための試験です。市では、聴覚障がい者と聴者とのコミュニケーション支援のため、手話通訳者を派遣しています。
とき:2月18日(日) 午後1時〜3時ごろ
ところ:中央公民館
対象:次のすべてに該当する方
・市内在住の20歳以上(令和6年4月1日現在)
・小平市手話通訳者養成講習会通訳クラス修了予定または同程度の手話学習経験がある
・登録認定後は手話通訳者として市の依頼に応え、通訳活動ができる
申込み:2月5日(月)までに、問合せ先へ(電話・ファクシミリ・電子メール可)
▼手話通訳者登録試験対策講座
手話通訳者として登録するための試験の対策講座です。
日程:
・1月29日(月) 健康福祉事務センター
・1月31日(水)、2月2日(金) 中央公民館
・2月5日(月)・7日(水)・15日(木) 福祉会館 全6回
※いずれも午後7時から9時ごろまで。
対象:2月18日(日)の手話通訳者登録試験を申し込んだ方
定員:8人
※手話通訳者養成講習会受講中の方を優先。
申込み:1月10日(水)までに、問合せ先へ(電話・ファクシミリ・電子メール可)
○共通
内容:手話表現・手話読み取りほか
持ち物:筆記用具、フェイスシールド
問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540【FAX】042-346-9541【E-mail】syogaisyashien@city.kodaira.lg.jp
■生活サポーター養成講座
受講すると、高齢者対象の介護予防・生活援助サービスを提供する市内の事業所で働くことができます。
とき:1月30日(火)、2月6日(火)・9日(金)・14日(水) 午前10時〜午後3時(14日は午後1時30分〜3時30分) 全4回
ところ:福祉会館
対象:生活サポーターとして働く意欲がある方
※修了認定は全日程出席が条件。
定員:20人
内容:介護保険制度と福祉サービスの基礎知識、高齢者の特徴、高齢者に多い病気、家事援助の実際(買い物・料理・掃除・洗濯)、認知症サポーター養成講座ほか
申込み:1月23日(火)までに、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)【電話】042-345-0691
■介護予防見守り ボランティア登録研修
▽地域で元気に暮らすために大切なこと 互いに見守り、見守られる地域づくり
介護予防見守りボランティアは、ふだんの散歩や買い物の途中で気になる高齢者を見かけたときに声をかけたり、最寄りの地域包括支援センターに連絡することで、高齢者が必要な支援を受けるきっかけをつくります。さらにボランティア同士の交流会を通して、自身の介護予防にも努めます。
※ボランティア登録し、交流会に参加すると、こだいら介護予防ボランティアポイントがもらえます。また、地域の見守り活動などで目標の歩数に達すると、さらにポイントがたまります。目標のポイントに達成すると、5百円相当の商品券がもらえます。
とき:1月23日(火) 午後2時〜4時
ところ:福祉会館小ホール
※テレビ会議システム(ズーム)でも受講できます。
対象:市内在住でおおむね65歳以上の方
定員:40人
申込み:地域包括支援センター中央センターへ【電話】042-345-0691
■お口の機能アップ教室
噛む力、飲み込む力などお口の機能の向上は、肺炎の予防や健康長寿につながります。教室では、歯科医師がお口の健康や機能を維持・向上させるためのこつや体操をお伝えします。
とき:1月11日・18日の木曜日 午後2時〜3時30分 全2回
ところ:福祉会館第二集会室
対象:市内在住で65歳以上の方
定員:20人
申込み:12月5日(火)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)【電話】042-346-9539
<この記事についてアンケートにご協力ください。>