文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和5年7月20日号 6面(1)

37/56

東京都小平市

■児童扶養手当 特別児童扶養手当 現況届の提出を
現在、児童扶養手当または特別児童扶養手当を受給している方は、現況届の提出が必要です。
現況届の通知は7月下旬に発送する予定です。
現況届を提出しないと、児童扶養手当は11月分以降、特別児童扶養手当は8月分以降の手当が受けられません。ご注意ください。
提出期間:8月1日(火)〜16日(水)
提出窓口:子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所
※8月3日(木)・8日(火)の午後5時15分から7時30分まで、8月5日(土)の午前8時30分から午後0時15分まで、子育て支援課で児童扶養手当の臨時窓口を設けます。詳しくは、現況届の通知をご確認ください。
※特別児童扶養手当の臨時窓口はありません。
※児童扶養手当を受給している方で、東部・西部出張所に提出する方は、3営業日前までにお問い合わせください。
※特別児童扶養手当を受給している方は、送付で提出もできます。

問合せ:子育て支援課
【電話】042-346-9544

■令和6年4月期 医療的ケアが必要な児童保育所で受け入れ
令和6年4月期に、一部の保育所で、医療的ケアを必要とする児童の受け入れをします。
申込み時期や受け入れ対象となる医療的ケアの内容など、詳しくは小平市ホームページ(ID106630)をご覧ください。

問合せ:保育課
【電話】042-346-9601

■令和5年度 就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験
対象:令和6年3月31日までに、次のいずれかに該当する方
・満15歳以上で、就学義務猶予免除者である、またはあった
・満15歳に達し、保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについて、やむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた
・満16歳以上で義務教育未修了者
・満15歳以上で日本国籍を有しない
試験日:10月19日(木)
願書受付:9月1日(金)までに、文部科学省生涯学習推進課へ

問合せ:東京都教育庁地域教育支援部義務教育課
【電話】03-5320-6752

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU