文字サイズ
自治体の皆さまへ

誤ったごみの出し方で ごみ収集車の火災事故が発生

48/50

東京都小平市

4月から5月にかけて、ごみ収集車の火災事故が3件発生しています。火災の原因は、燃やさないごみに混入していたガスカートリッジ缶やリチウムイオン電池でした。

■火災を起こさないための正しい出し方
▽ガスカートリッジ缶・スプレー缶・ライターは有害性資源の日に
ガスカートリッジ缶とスプレー缶、ライターは使い切ってから、缶とライターに分け、透明か半透明の袋に入れて有害性資源の日に出してください。使い切ることができない場合は、お問い合わせください。

▽リチウムイオン電池などの小型充電式電池は回収ボックスへ
リサイクル協力店(電気店)、市役所、リサイクルセンター、東部・西部出張所、図書館(中央・喜平・上宿・津田・大沼)、なかまちテラスにある回収ボックスで回収しています(開館中のみ)。

▽携帯電話の電池や電子タバコは、販売店へ販売店に引き取りを依頼してください。
※販売店で引き取りをしていない場合は、お問い合わせください。

問合せ:資源循環課
【電話】042-346-9535

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU