文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和6年1月20日号 6面(2)

31/52

東京都小平市

■子ども家庭支援センター子育て講座 第1子の赤ちゃんとお母さんへ
▽はじめの一歩
新しい家族を迎えた喜びや不安などを共有し、これからの子育て・親育ちを楽しめるようになることを目的にしたお母さん向けの講座です。
とき:2月8日〜3月7日の木曜日(2月15日を除く) 午前10時30分〜正午 全4回
対象:生後5か月までのお子さん(第1子、2月8日時点)とお母さん
定員:6組
ところ:小平元気村おがわ東2階
申込み:1月23日(火)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(先着順)【電話】042-348-2100

■小・中学校入学通知書を発送
4月に小・中学校に入学するお子さんの入学通知書を発送しました。
対象:
・小学校…平成29年4月2日〜平成30年4月1日に生まれた方
・中学校…平成23年4月2日〜平成24年4月1日に生まれた方
※小平市立以外の小・中学校に入学する方は、入学する学校の入学承諾書(許可書など)と、小平市教育委員会発行の入学通知書を、問合せ先(市役所5階)または東部・西部出張所、動く市役所へ持参のうえ、手続きをしてください。
※外国籍のお子さんで入学を希望する場合は、問合せ先へご相談ください。

▽指定学校以外の小平市立小・中学校への入学を希望される場合
次の条件に該当する場合は、問合せ先へご相談ください。
・調整区域に在住している
※詳しくは、入学通知書をご覧ください。
・兄姉がすでに希望する学校に通学している
・身体的理由で指定学校への通学が困難で、通院などで利便性のある学校への通学を希望する
・通学区域外に転居が決まっている
・保護者が働いているために祖父母宅(親類宅)に預けなければならない(小学校のみ)
・小学校で指定学校変更の許可を受けている(中学校のみ)
※申請内容や、そのほか諸条件を確認しますが、ご希望に添えない場合もあります。
※部活動を目的とした越境通学はできません。
※居住の実態がないことが判明した場合は、入学後でも転校していただきます。
相談期間:1月31日(水)まで(土曜・日曜日を除く)

問合せ:学務課
【電話】042-346-9570

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU