文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和6年3月5日号 6面(2)

37/51

東京都小平市

■交通遺児 見舞金を支給
小平市社会福祉協議会では、交通遺児を対象に見舞金を支給します。
金額:2万円(1人当たり)
対象:市内在住の18歳以下の交通遺児で、令和6年3月末時点で定職に就いていない方
申込み:3月15日(金)までに、申請書、事故を証明できるもの(新規申請者のみ)を問合せ先へ
※事前連絡のうえ、お住まいの地域の民生委員・児童委員へも提出できます。
※申請書は問合せ先にあります。

問合せ:小平市社会福祉協議会(福祉会館4階)
【電話】042-344-1217

■小学校通学路 安全ボランティアを募集
小平市教育委員会では、小学校の通学路において、児童の安全を見守るボランティアを募集しています。児童の登下校時に、ご都合のつく時間で、無理のない範囲での活動をお願いします。なお、学校の受け入れ体制などの事情で、ご希望に添えない場合もあります。

問合せ:学務課
【電話】042-346-9570

■チャリティ・ちょこっと古本市
寄付された本を、安値で販売する小さな古本市です。純益金は、物品寄贈で小平市立図書館の充実に役立てます。
とき:3月24日(日) 午前10時〜午後4時
ところ:中央公民館ギャラリー
※本の寄付は、3月23日(土)の午前10時から午後3時までに、中央公民館ギャラリーへ。
※受け付ける寄付本など、詳しくはホームページをご覧ください。
後援:小平市教育委員会
HP検索:小平図書館友の会

問合せ:小平図書館友の会・内田
【電話】080-3028-8345

■小平ふるさと村ベーゴマ教室
昔なつかしい昭和のベーゴマで遊んでみませんか。子どもから大人まで参加できる初心者教室です。日本で唯一のベーゴマ製造メーカー、日三鋳造所の中島茂芳さんが教えます。
とき:4月21日(日) 午後1時〜3時
ところ:小平ふるさと村
定員:30人
申込み:3月12日(火)の午前10時から、小平ふるさと村へ(電話可、先着順)【電話】042-345-8155

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU