文字サイズ
自治体の皆さまへ

公民館の講座・イベント

31/51

東京都小平市

※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。
※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。

■地域支援講座 江戸東京野菜 その歴史と育て方や調理方法を学ぶ (全3回) 抽選
日時:5月31日〜6月14日の金曜日 午前10時〜11時30分
費用:400円
対象:市内在住の方
内容:種から種へと命をつなぎ続ける伝統野菜について学ぶ
講師:大竹道茂さん(江戸東京・伝統野菜研究会代表)ほか
申込期限と実施場所:5月21日(火)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ【電話】042-345-1164

■文化・教養講座 基礎からのクラシックギター (全5回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:5月22日〜6月19日の水曜日 午後7時〜9時
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:15人
内容:クラシックギターを基礎から学び、独奏や合奏を楽しむことを目指す
講師:田嶌道生さん(ギタリスト)
持ち物:クラシックギター、足台または補助器具、チューナー(お持ちの方)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID111280
申込期限と実施場所:5月14日(火)までに、申込みフォームまたは電話(日曜・月曜日、祝日を除く)で上水南公民館へ【電話】042-325-4133

■文化・教養講座 はじめての本格インド家庭料理 (全5回) 抽選
日時:5月31日、6月21日・28日、7月5日・19日の金曜日 午前9時30分〜午後0時30分
※5月31日は午前10時から。
費用:3,500円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:12人
内容:さまざまな薬効をもつスパイスの基本を学びながら、本格的なインドの家庭料理を作る
講師:小神野彩子さん(インド料理講師)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、筆記用具
申込期限と実施場所:5月17日(金)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ【電話】042-461-0861

■子育て支援講座 いっしょにそだちあう 親子のスキンシップ (全4回) 抽選
日時:6月4日〜7月2日の火曜日(6月25日を除く) 午前10時〜11時30分
対象:市内在住のおおむね0歳から3歳のお子さんに関わる方
定員:10人
内容:育児相談、遊び、タッチケア、骨盤ケア
講師:白梅保育園・うめのき保育園・このはな保育園の保育士と看護師
保育定員、オリエンテーション日程:5人、5月21日(火)
持ち物:飲み物、バスタオル、着替え、紙おむつ
申込期限と実施場所:5月8日(水)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ【電話】042-461-0861

■シニア講座 グランドピアノにふれてみよう (全2回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:5月16日・23日の木曜日 午後2時〜4時
対象:市内在住のおおむね60歳以上で、ピアノ未経験者や初心者の方
内容:ピアノや音楽の知識を学び、実際にピアノに触れて音を奏でてみる
講師:本橋香代子さん(武蔵野音楽大学附属音楽教室ピアノ講師)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID111110
申込期限と実施場所:4月30日(火)までに、申込みフォームまたは電話(日曜・月曜日、祝日を除く)で大沼公民館へ【電話】042-342-1888

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU