文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金

19/42

東京都小平市

■令和6年度の保険料額
令和6年度の保険料額は、1か月あたり1万6千9百80円です。日本年金機構から送付される納付書で、金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・電子納付(Pay-easy(ペイジ ー))・スマートフォンアプリで納めることができます。

▼保険料の前納割引
一定期間の保険料をまとめて前払い(前納)すると、保険料が毎月納める場合より割引となります。
納付方法ごとに納付額・割引額・納付期限が異なります。詳しくは、お問い合わせください。

▼学生納付特例制度
学生で保険料の納付が困難なときは、所得などの審査を受け、認められるとその期間の保険料を社会人になってからなど、後から納めることができます。退職して学生になった方は、申請の際に離職票や雇用保険受給資格者証などの添付が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

▼国民年金保険料の追納
経済的な理由で国民年金保険料の免除や納付猶予、学生納付特例を認められた期間のある方が、後から期間分の保険料を納付できる制度があります。納付すると、将来受け取れる年金額を増やせます。詳しくは、お問い合わせください。

○共通
問合せ:武蔵野年金事務所
【電話】0422-56-1411

▼年金の予約相談
日本年金機構では、全国の年金事務所で相談を受け付けています。年金請求の手続きや受給している年金の相談などにご利用ください。
とき:月曜〜金曜日 午前9時〜午後4時
申込み:前日までに、基礎年金番号通知書や年金手帳、年金証書などの分かるものを用意のうえ、予約受付専用電話【電話】0570-05-4890へ
※ホームページでは、相談を希望する日の前々日まで申し込めます。
HP検索:日本年金機構 予約相談

▼将来の年金受け取り額を増やしたい方 付加年金制度
付加年金とは、納付する保険料に4百円を上乗せすると、将来受け取れる年金額を増やせる制度です。手続きをした月からの加入です。
また、産前産後の保険料納付免除期間中も、加入できます。
対象:次のすべてに該当する方
・国民年金第1号被保険者または20歳以上65歳未満で海外任意、高齢任意加入中
・現在、保険料納付の免除や納付猶予、学生納付特例の認定を受けていない
・国民年金基金に加入していない
持ち物:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)、年金手帳または基礎年金番号通知書
※代理人が申出する場合、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。
※郵送で手続きもできます。詳しくは、小平市ホームページ(ID78463)をご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ:保険年金課
【電話】042-346-9531

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU