文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和6年7月5日号 3面

16/50

東京都小平市

■要介護・要支援認定などを受けている方へ 介護保険負担割合証を発送
要介護・要支援認定などを受けている方に、8月1日以降適用の介護保険負担割合証を、7月中旬に発送します。届きましたら、サービス事業者や施設へ提示してください。
※負担割合(1割、2割または3割)は、令和5年中の収入・所得をもとに判定します。

□2割負担の方
本人の合計所得金額が百60万円以上の方で、年金収入とその他の合計所得金額(合計所得金額から年金の雑所得を除いた金額)の合計が、単身世帯で2百80万円以上、または65歳以上の方が2人以上いる世帯で3百46万円以上の方が対象です。

□3割負担の方
本人の合計所得金額が2百20万円以上の方で、年金収入とその他の合計所得金額の合計が、単身世帯で3百40万円以上、または65歳以上の方が2人以上いる世帯で4百63万円以上の方が対象です。

問合せ:高齢者支援課
【電話】042-346-9510

■認知症あんしん生活実践塾
介護の際に、認知症の方の行動や心理症状などで困っていませんか。

(1)家族で治そう認知症 家族・地域支援セミナー
4つのケアで認知症を治す、理論に基づいた認知症ケアを、日本自立支援パワーリハ学会の竹内孝仁さんほかから学びます。
日時:8月3日(土) 午後1時〜4時
内容:講演会、シンポジウム(実践例紹介)

(2)小平市認知症あんしん生活実践塾
一人一人に合わせた対応方法を学び、実践することで、症状の緩和につなげます。
日時:8月3日(土)、9月3日、10月8日、11月5日、12月10日、令和7年1月21日の火曜日 午後1時〜3時30分(8月3日は午後1時〜4時) 全6回
※8月3日は、(1)と合同開催です。

[共通]
場所:白梅学園大学(小川町1-830)
対象:
(1)どなたでも、
(2)現在、認知症の家族を介護している方または介護職員
※(2)は家族介護者を優先。食事など、日々の記録をつけていただきます。
定員:
(1)百人、
(2)10人
※講座時の介護あります(事前申込み、各先着3人)。
後援:小平市
申込み:7月26日(金)までに、申込みフォーム(右図QRコード)または電話で問合せ先へ(先着順)
※QRコードは本紙参照

問合せ:白梅学園大学・白梅学園短期大学子ども学研究所
【電話】042-313-5990

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU