文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和6年9月20日号 4面(1)

19/49

東京都小平市

◆視覚障がい者向け スマートフォン活用支援プログラム
視覚に障がいのある方を対象とした、スマートフォンの基本操作や各種アプリの活用を体験できます。
日時:10月26日〜11月30日の土曜日、祝日 午後2時〜5時 全6回
場所:美園地域センター集会室
対象:市内在住でスマートフォンをお持ちでない、または使い慣れていない、視覚に障がいがある方とその介助者
定員:4人
持ち物:スマートフォン(お持ちの方のみ)
主催:東京都デジタルサービス局デジタルサービス推進部
協力:小平市
申込み:10月11日(金)までに、電話またはFAXで氏名(ふりがな)、年代、性別、電話番号、FAX番号(お持ちの方のみ)、お住まいの市区町村、スマートフォン所持の有無を問合せ先へ
(申込み多数の場合は抽選)

問合せ:障がい者支援課
【電話】042-346-9540【FAX】042-346-9541

◆吹奏楽指導者講習会
吹奏楽の指導に興味のある方・指導者を目指している方向けの講習会です。講師は、全国大会などで実績を残している小平第三中学校吹奏楽部の指導者、澤矢康宏さんです。
講習会の最後には、小平第三中学校吹奏楽部による演奏を行います。
日時:10月26日(土) 午前9時20分〜11時10分
場所:小平第三中学校
対象:市内在住・在勤の方
定員:15人
申込み:9月20日(金)から10月4日(金)までに、申込みフォーム(左上図QRコード)へ(先着順)
※QRコードは本紙参照

問合せ:指導課
【電話】042-346-9572

◆丸いポストのある風景 ポストカードフォトコンテスト作品を募集
懐かしさと親しみを感じさせてくれる丸ポスト。全国の丸ポストと人々の暮らしや風景とのかかわりを視点にした写真を募集します。
テーマ:丸ポストを題材にした暮らしと風景
※令和5年1月1日以降に撮影した未発表の作品。人物を撮影した場合は、肖像権の承諾を得てください。
規格:はがきサイズ
※組み写真不可。インクジェットプリンタ出力可。デジタルカメラで撮影した写真の加工・合成不可。画質調整レタッチ可。
※結果は、11月末までに入賞者に通知し、令和7年1月11日(土)から3月31日(月)まで、ルネこだいらで展示します。賞品は、金賞(賞金5万円)、銀賞(賞金3万円)、銅賞(賞金1万円)などです。
主催:小平市文化振興財団
後援:日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会
申込み:10月1日(火)から31日(木)まで(消印有効)に、作品裏面に題名、撮影地(ポストの所在町丁)、撮影年月日、応募総点数、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付可)
※応募は1人2点まで、作品は返却しません。入賞作品の取り扱いなど、詳しくは募集要項をご覧ください。
※募集要項は問合せ先にあるほか、ホームページからダウンロードもできます。
ホームページ:ルネこだいら

問合せ:ルネこだいら「ポストカードフォトコンテスト」係
(〒187-0041 美園町1-8-5)
【電話】042-345-5111

◆小平市国際交流協会(KIFA(キフア))多文化理解講座受講生を募集
◇多文化理解講座 イン イングリッシュ 世界の話を英語できいてみよう
日時:10月12日〜26日の土曜日 午後2時〜3時15分 全3回
場所:学園西町地域センター3階
※駐車場はありません。
費用:1千6百円(会員は1千円)
対象:市内在住・在勤の方
定員:24人
内容:世界各国出身者による、自国の文化や専門分野の紹介
※通訳はいません。
申込み:10月11日(金)までに、住所、氏名、電話番号を小平市国際交流協会へ(電話・電子メール可、先着順)【電話】042-342-4488、【E-mail】info@kifatokyo.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU