文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和7年2月5日号4面(4)

25/49

東京都小平市

■参加者募集 旬の野菜の収穫体験 農園見学を開催
小平市農業経営者クラブでは、都市農業への理解を深めていただくため、野菜の収穫体験、農園見学を行います。
日時:3月6日(木)
※小雨決行、荒天中止。
集合:午前8時50分 市役所正面玄関前(解散は正午ごろ)
場所:にごりや農園(小川町一丁目)、井上農園(学園東町二丁目)
費用:1千5百円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人
主催:小平市農業経営者クラブ
申込み:2月19日(水)まで(消印有効)に、はがきまたは電子メールに「消費者交流会参加希望」と明記し、氏名(ふりがな)、住所、年齢、性別、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ:産業振興課
【電話】042-346-9533【メール】dd0041@city.kodaira.lg.jp

■こだいら創業セミナー
◇起業・創業に役立つDXとIT活用の基本知識
創業時からできる、仕事や集客の効率を上げるために役立つITを使ったDXの取り組みについて、世の中のトレンドや事例を交えながら学びます。
日時:3月5日(水) 午後7時〜9時
場所:テレビ会議システム(Zoom(ズーム))
対象:創業に関心がある、創業を予定している、または創業したばかりの方
申込み:申込みフォーム(右図QRコード)へ
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
※参加者には、講座参加用のURLを案内します。

問合せ:産業振興課
【電話】042-346-9534

■令和7年度 図書館宅配ボランティア募集
自転車を保有する健康な方で、市内を自転車で移動できる方
内容:図書館の来館が困難な方の自宅に図書館貸し出し資料の配達および回収業務ほか
※令和7年4月からの活動です。
※活動は、基本的に第2木曜日。状況により変更する場合があります。
※配達および回収は希望の図書館を起点とし、市内全域を対象とします。
※募集案内および申込用紙は、市内図書館で配布、または図書館ホームページからダウンロードできます。
申込み:2月19日(水)までに、希望の図書館に事前に連絡のうえ、所定の申込用紙を持参
※活動における説明会を、2月26日(水)の午後2時から中央図書館で実施します。

問合せ:中央図書館
【電話】042-345-1246

■令和7年7月採用 小平市文化振興財団職員募集
◇財団固有職員(一般事務)
応募資格:昭和49年4月2日以降平成19年4月1日までに生まれた方
採用予定人数:1人
選考試験:書類選考、筆記試験、面接試験
募集要項・申込書の配布:3月5日(水)まで、ルネこだいら、小平ふるさと村、市政資料コーナー、東部・西部出張所で配布
※ホームページからダウンロードもできます。
提出書類:試験申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、作文、返信用封筒(長形3号。本人の宛先を記入し、百10円切手を貼ったもの)
申込み:3月5日(水)までに、提出書類を問合せ先へ簡易書留で郵送
【HP】公益財団法人小平市文化振興財団

問合せ:小平市文化振興財団
【電話】042-345-5111

■地元の楽団が共演 たまほくミュージックフェスティバル
北多摩地域で活躍中の楽団が、ルネこだいらに一堂に会して音楽の魅力をたっぷりお届けします。
日時:3月2日(日) 午後1時30分開演
場所:ルネこだいら大ホール
※駐車場はありません。
出演:アンサンブル・アンプリール、小平青少年吹奏楽団、トーキョー・ウエスト・ウインド・オーケストラ、ノーザンシックス・ビッグバンド、東久留米市民吹奏楽団、ワイルドストロベリーブラス
主催:北多摩合同演奏会実行委員会、小平市文化振興財団
申込み:当日、会場へ

問合せ:ルネこだいら
【電話】042-345-5111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU