文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月の健康教室・健康相談

16/49

東京都小平市

場所:健康センター
対象:市内在住の方

■医師(内科医)による健康づくり相談 気になる健診結果、医師へ気軽に相談しませんか
日時:3月4日(火) 午後の指定する時間
定員:6人
内容:健康診断や人間ドックの結果をもとにした、主に生活習慣病予防に関する個別相談(医師・保健師・管理栄養士…1人60分程度)
持ち物:直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
申込み:問合せ先へ(先着順)

■保健師・管理栄養士による健康づくり相談 薄着を楽しむ季節に向けて相談しませんか
日時:
(1)3月4日(火) 午後の指定する時間、
(2)3月24日(月) 午後の指定する時間
定員:(1)2人、(2)5人
内容:生活習慣病予防や健康づくりのための個別相談(1人40〜60分程度)
※3月24日は、運動の相談員がいます。飲み物、フェイスタオルを持参のうえ、運動しやすい服と運動靴でお越しください。
持ち物:直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
申込み:問合せ先へ(先着順)

■減塩チャレンジ講座 隠れた塩にご注意!
春は朝晩の気温差が大きいだけでなく、環境の変化などによるストレスで、高血圧に注意が必要な季節です。塩分計を無料で借りられる、今年度最後の減塩チャレンジ講座です。
日時:3月10日(月) 午後2時〜3時30分 1時30分から受付(受付後に血圧・血管年齢測定を行います)
定員:30人
内容:血圧や運動などの保健講話、簡単・便利なこつが分かる減塩講話、塩分計の無料貸し出し(最大2週間)、保健師による血圧測定、血管年齢測定(年1回まで)
持ち物:筆記用具、参加カード(お持ちの方)
申込み:2月5日(水)から、問合せ先へ(先着順)

■大人のための運動教室 ウォーキングでスタイルアップ 保育あり(6か月以上)
正しい姿勢や歩き方を身に付け、継続することでスタイルアップにつながる方法を伝えます。
日時:3月17日(月) 午後2時〜3時45分 1時40分から受付(受付後に血圧測定を行います)
定員:64歳以下20人、65歳以上15人
内容:保健講話、栄養講話、運動実技
持ち物:飲み物、フェイスタオル、参加カード(お持ちの方)
※運動しやすい服と運動靴でお越しください。
申込み:2月5日(水)から、問合せ先へ(初めての方を優先、先着順)

問合せ:健康推進課
【電話】042-346-3704

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU