文字サイズ
自治体の皆さまへ

文(ふみ)の京(みやこ)フレイル予防プロジェクト

1/40

東京都文京区

【みんなが主役!楽しく目指す健康長寿!】

■「フレイル」とは…
加齢とともに心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した「健康」と「要介護状態」の間の状態

フレイルの兆候に早めに気付き、正しい対処をすれば、進行の抑制や健康な状態に戻すことができると言われています。
心身ともに健康に年を重ねていくためには、「フレイル予防」が大切です。長く続くコロナ禍で「コロナフレイル」の懸念も広がっています。工夫して、楽しんで、フレイル予防に取り組んでいる仲間と一緒に健康に年を重ねていきましょう。

参考:東京大学高齢社会総合研究機構「フレイル予防ハンドブック」

■「フレイル」に要注意!
▼3つ以上当てはまったら要注意!
●体重減少(1年間で体重が4~5kg減少した)
●疲労感(疲れやすくなった)
●筋力(握力)低下
(例)ペットボトルのふたを開けにくくなった
●歩行スピードの低下
(例)横断歩道を青信号の間に渡りきるのが難しくなった
●身体の活動性の低下
(例)外出しなくなった、人との交流が減った

参考:米国老年医学会の評価

■フレイルチェック
▼「フレイルチェック」してみませんか?
フレイルサポーターと一緒に、フレイル予防に大切な項目に着目したチェック・筋肉量の測定等を行い、フレイル予防のポイントを紹介する「フレイルチェック」を実施しています。

※詳細は、区報6月号に掲載予定

■フレイル予防チーム(SFB)
▼SFBが地域で活躍しています
養成講座を受けた区民の「フレイルサポーター」等で構成する文京区のフレイル予防チーム「ストップ!ザ・フレイル文京(SFB)」が地域で活躍しています。
フレイルチェックの運営のほか、フレイル予防の周知・啓発など、文京区のフレイル予防のための様々な活動を楽しみながら行っています。

※フレイルサポーター養成講座の詳細は、区報8月号に掲載予定

■鍵は「社会参加(人とのつながり)」
フレイル予防のために欠かせないのは、社会参加(人とのつながり)です。自分に合った方法で、人とのつながりを大切にしましょう。

▼つながるオンライン「加寿多(かすた)ねっと」
フレイル予防で大切なポイント「栄養(食・口腔(こうくう))」「運動」「社会参加(人とのつながり)」に関する動画やお役立ち情報について、LINEを活用した発信を行っています。
本紙二次元コードから友だち追加してみてください。
※LINEの友だち追加を行うには、LINEアプリのインストールが必要

▼生きがい探しガイドブック「セカンドステージ・サポート・ナビ」
これまで様々な経験を重ねて人生を築き、次の「セカンドステージ」へ歩みだそうとしている50代以上の方に向けた冊子です。
新たな仲間や、やりがいとの出会いとなる活動の“場”の情報をぜひご覧ください。
費用:無料
配布:高齢福祉課・福祉センター・地域活動センター等

問合せ:高齢福祉課社会参画支援係
【電話】03-5803-1203

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU