文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔毎月7日は文京版クールアース・デー〕7月のテーマは「まちなかでの暑さ対策をしよう」

29/45

東京都文京区

人が感じる暑さは、気温だけでなく、湿度や風、日射などの様々な要素に影響されます。まちなかの暑さ対策として、日差しを遮ったり、地面が熱くならないように工夫することで、人が感じる暑さ「体感温度」を改善できます。

○日差しをさえぎる
・木陰や人工の日よけで、当たる日差しを減らす

○高温化を防ぐ
・緑化・打ち水などにより、壁や地面が熱くならないようにする

○水で冷やす
・日よけの下で水やミストなどを使って、壁や空気を冷やす

出典:環境省HP

■打ち水用品を貸出します
学校や町会など、地域の団体に打ち水用のひしゃくやのぼり旗を貸出します。水をまくことで、水が蒸発する際に周囲から熱を奪い、地面の温度が下がります。
日本の文化・風習である「打ち水」で夏を涼しく過ごしませんか。
貸出期間:7月3日(月)〜9月29日(金)
対象:区内の町会、自治会、商店街等
申請書配布:環境政策課(区HPにも掲載)
※詳細は区HP参照

申込・問合せ:申請書をFAX又は直接環境政策課地域環境係【電話】03-5803-1828【FAX】03-5803-1362へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU