文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔知っトクBunkyo〕催し物(3)

40/48

東京都文京区

■プラスワンセミナーIV 避難生活で「命と健康」本当に守れますか?
〜子ども・女性・障がい者・高齢者などの視点から〜
日時:2月17日(土)午前10時〜11時30分
会場:男女平等センター
講師:浅野幸子氏(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表)
対象:どなたでも
定員:40人(先着順)
費用:無料
申込:当日直接会場へ
※手話通訳・保育(対象:1歳~就学前児)希望の区内在住・在勤・在学者は、2月5日(月)までにはがき又はFAXに下記記入例1〜5を明記し、下記へ(【HP】https://www.bunkyo-danjo.jp/からも申込可)

問合せ:〒113-0033 文京区本郷4-8-3 男女平等センター
【電話】03-3814-6159【FAX】03-5689-4534

■業務効率化とITツール活用セミナー(オンライン同時開催)
日時:2月19日(月)午後2時~3時40分
会場:東京テレワーク推進センター(後楽2-3-28)
内容:ITツールの活用やテレワークによる業務効率化の取組方法・事例を紹介
対象:中小企業経営者、デジタル推進担当者等
定員:20人(会場参加、申込順)
費用:無料
申込:申込フォームから申込

問合せ:東京都テレワーク普及啓発推進事業事務局
【電話】0120-118-096

■区民と区長のダイアローグ(対話)カフェ
日時:3月13日(水)午後7時~8時30分
会場:HUG COFFEE(根津1-22-10)
内容:地域コミュニティ活性化策について、区長を交えて意見交換を行う座談会
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:8人(抽選)
費用:無料
締切:2月16日(金)必着

申込・問合せ:はがき又はFAXに下記記入例1〜5と6メールアドレスを明記し、〒112-8555 文京区広報課【電話】03-5803-1129【FAX】03-5803-1331へ(申込フォームからも申込可)

■ぶんきょうハッピーベイビー講演会
▼ベビーの発育発達を助ける食事セミナー
日時:3月9日(土)午後1時~2時30分
会場:シビックホール小ホール
講師:細川モモ氏(Luvtelli代表理事)
対象:どなたでも
定員:300人(抽選)
費用:無料
申込期間:1月30日(火)~2月12日(休・月)
※子どもの同伴可(2歳未満は保護者の膝上で参加可)
※託児[対象:1~3歳(実施日時点)、定員:10人(抽選)]希望者は、参加申込時に要申請
※詳細は区HP参照

申込・問合せ:電話で健康推進課【電話】03-5803-1961へ(申込フォームからも申込可)

■地域企業との連携企画 絵本よみきかせイベント
日時:2月8日(木)午前10時~11時30分
会場:大塚地域活動センター
講師:アリス館
対象:区内在住・在勤・在学の未就学児と保護者
定員:10組(申込順)
費用:無料
申込:1月30日(火)から申込フォームから申込

問合せ:大塚地域活動センター
【電話】03-3947-2624

■ひきこもり等自立支援事業 茶話会
日時:3月9日(土)午前10時~正午
会場:区民センター
内容:参加者同士の交流・情報交換等
対象:ひきこもりでお困りの家族等
定員:20人(申込順)
費用:無料
締切:3月4日(月)
※詳細は区HP参照

申込・問合せ:電話・FAX又はメールに下記記入例2・3・5を明記し、茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX】03-3947-0766【メール】bunkyo@skc-net.or.jpへ

◆はがき・FAXなどの記入例〔1人(組)1枚〕
1.希望講座・教室
2.住所
3.氏名(ふりがな)
4.年齢
5.電話番号
6.その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU