■ブロック塀等改修工事費助成
大地震時に、ブロック塀等が道路に倒壊し、歩行者等に危害を及ぼすことがないよう、十分な安全性が確保されていない塀の撤去費用及び設置費用の一部を助成します。
助成対象:一般交通の用に供する道に面し、地震に対して十分な安全性が確保されていないブロック塀等(新たに設置する塀は区指定の仕様に限る)
助成金額:塀の撤去…1m当たり15,000円、塀の設置…1m当たり15,000~30,000円
申込書配布:地域整備課(区ホームページにも掲載)
申込・問合せ:申込書を郵送又は直接〒112-8555 文京区地域整備課細街路担当【電話】03-5803-1500へ
■ブロック塀等の安全点検をお願いします
ブロック塀等が地震等により倒壊すると、人命等に危害を及ぼし、避難、救助及び消防活動等に大きな障害となります。建築基準法では、塀の所有者・管理者の方は、適切に維持管理することが求められています。安全点検には国土交通省作成の「ブロック塀等の点検のチェックポイント」をご活用ください。
※チェックポイントは、下記窓口で配布(区ホームページにも掲載)
問合せ:建築指導課監察担当
【電話】03-5803-1267
■大原地域活動センター休館
館内特別清掃のため、会議室の貸出及び区民サービスコーナーを休止します。
日時:7年1月11日(土)午前9時~午後9時30分
※施設利用の取消及び資源回収庫は午後5時まで
問合せ:大原地域活動センター
【電話】03-3946-8594
■ひとり親家庭等医療費助成
対象:離婚等により父又は母がいないか、父又は母に重度の障害がある18歳到達後最初の3月31日までの児童(中度以上の障害がある場合は、20歳まで)を養育しているひとり親家庭等の区内在住者
申込:子育て支援課窓口で申請書を記入のうえ提出
※受給者及び扶養義務者の所得制限あり
※5年度所得が限度額を超えて助成対象外であり、6年度所得が限度額内となった方は、助成を受けるために新たに申請が必要
問合せ:子育て支援事業コールセンター
【電話】03-5803-1288
■障害者会館内でぶんぶんまるしぇ実施中
ぶんぶんまるしぇでは、障害者会館にて受け付けた60歳以上の区内在住者と区内在住・在勤・在学又は区内障害者施設に通う障害者の方が作った手作り品を販売しています。
日時:平日午前9時~午後4時
※7年2月28日(金)まで販売(期間は変更の場合あり)
※ 12月13日(金)まで工事のため販売中止
問合せ:リアン文京
【電話】03-5940-2822
■調理師業務従事者の届出
調理師法により、12月31日現在の就業場所等の届出が必要です。
対象:東京都で調理業務に従事している調理師免許取得者
届出方法:直接指定の受理機関へ
締切:7年1月15日(水)
※届出用紙や届出先の詳細は、都内保健所又は東京都保健医療局ホームページ参照
問合せ:
東京都保健医療局健康安全部健康安全課【電話】03-5320-4358
生活衛生課食品衛生担当【電話】03-5803-1228
■文(ふみ)の京(みやこ)そなえて安心BOOK
▼防災用品の申込はお済みですか
「文の京そなえて安心BOOK」を、8月1日時点で文京区に住民登録がある全世帯に配付しています。
7年1月31日(金)の申込期限を過ぎるとポイントが無効となり、防災用品の申込ができなくなるため、お早めに申し込みください。なお、防災用品は、5,000ポイントを上限に無償で選択できます(5,000ポイント以上のお渡し不可)。
※未申込世帯に対し、申込勧奨はがきを順次送付中(送付の行き違いで、すでに申込済みの方にも送付している場合あり)
問合せ:文京区防災カタログコールセンター
【電話】0800-170-0689[通話料無料(平日午前9時〜午後5時、1月11日〜2月2日は土・日曜、祝日可)]
■6年度第2四半期までのごみ収集量と資源回収量(速報値)
6年度第2四半期までのごみ収集量は、前年度に比べて、80t(0.4%)の減量となりました。また、資源回収量(集団回収を含む)は、66t(1.0%)の減量となりました。
○ごみ収集量
※端数処理の関係で合計値等が合わない場合あり
○資源回収量(集団回収を含む)
※1「その他」は、トレイ・乾電池・衣類(古布)・プラスチック製ボトル容器・ペットボトルキャップ・蛍光管・小型家電等の合計
※端数処理の関係で合計値等が合わない場合あり
※粗大ごみ資源化分は、ごみとして処分していないため、粗大ごみ量に含めない
問合せ:リサイクル清掃課
【電話】03-5803-1184
<この記事についてアンケートにご協力ください。>