■医師・歯科医師・薬剤師等の届出
医師法等により、12月31日現在の届出が必要です。
対象:
(1)区内在住又は区内で業務に従事している医師・歯科医師・薬剤師
(2)区内で業務に従事している保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士
締切:7年1月15日(水)
※届出用紙の配布等の詳細は下記又は区ホームページ参照
問合せ:生活衛生課医薬係
【電話】03-5803-1226
■元気でいきいき教室「シルクロードの美術をめぐる旅」(全5回)
日時:7年1月17日~2月21日の金曜午後2時~3時30分(14日を除く)
会場:福祉センター江戸川橋
内容:西域の美術やインド・ペルシャの細密画などをテーマに作品を読み解く
講師:勝木言一郎氏(東京国立博物館上席研究員)
対象:65歳以上の区内在住者
定員:20人(抽選)
費用:1,000円(初回納入)
締切:1月7日(火)
申込・問合せ:電子申請・電話又は直接福祉センター江戸川橋【電話】03-5940-2901へ
■健康づくり栄養教室「パパッとパパごはん」
日時:7年1月18日(土)午前11時~正午
会場:保健サービスセンター
内容:講義と料理実演「パパの作るごはんで家族を元気に」
対象:区内在住で1歳未満の子の父親又はパートナーが妊娠中の方(初めて参加する方を優先)
定員:20人(申込順)
申込:12月17日(火)から電子申請
問合せ:保健サービスセンター
【電話】03-5803-1805
■セミナー「不妊治療の最新情報と仕事との両立」(オンライン開催)
日時:7年1月25日(土)午後2時〜3時
内容:不妊治療の専門家と当事者の講演及び質疑応答
講師:石橋双葉氏(看護師)ほか
対象:区内在住で妊娠を希望する方とその配偶者等
申込:電子申請
締切:1月25日(土)午後2時
※Zoom(ズーム)(オンライン会議ツール)の接続環境が必要
※顔出しなしの匿名参加・途中参加・途中退席可
問合せ:健康推進課
【電話】03-5803-1231
■冬の食中毒予防
ノロウイルスによる食中毒が増える季節になりました。以下のことに注意しましょう。
●調理の前後や食事の前、トイレの後にはしっかり手を洗い、清潔なタオル等を使用
●加熱する食品は中まで十分に火を通す
●調理器具は熱湯や次亜塩素酸ナトリウムで消毒
●カキを生食するときは「生食用」と表示されたものを食べる
●おう吐物や便を処理する際は直接触れず、手袋やマスクを使い次亜塩素酸ナトリウムで消毒
問合せ:生活衛生課食品衛生担当
【電話】03-5803-1228
■インターネット依存
日時:7年1月17日(金)午後2時30分~4時
会場:シビックセンター5階区民会議室
内容:依存の正しい知識と適切な対応を学ぶ
講師:髙橋英彦氏(東京科学大学大学院主任教授)
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:50人(申込順)
申込:電子申請
申込期間:12月17日(火)~1月16日(木)
問合せ:保健サービスセンター本郷支所
【電話】03-3821-5106
■楽しく学ぼう!フレイル*予防
~「小さな幸せ」は健康長寿のカギ~
日時:7年1月28日(火)午前10時~11時30分
会場:シビックセンター内会議室
内容:日々の暮らしの「楽しみ」「喜び」と「健康」のつながりを学び、健康で元気に暮らすための体験型学習
講師:孫輔卿氏(東京大学高齢社会総合研究機構特任准教授)
対象:区内在住者
定員:40人(抽選)
締切:12月23日(月)必着
*フレイル:健康と要介護の状態の間にあたる段階で、年齢とともに心身の活力が低下した状態
申込・問合せ:電子申請・はがき又はFAXに「記入例」1〜5と6生年月日を明記し、〒112-8555 文京区高齢福祉課社会参画支援係【電話】03-5803-1203【FAX】03-5803-1350へ
■アレルギー講演会
日時:7年2月6日(木)午後1時30分~3時(30分前から受付)
会場:シビックホール会議室
内容:成人に起こりやすい食物アレルギーの原因や特徴を知り、発症予防や対応方法を学ぶ
講師:鈴木慎太郎氏(昭和大学医学部医学教育学講座准教授)
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:30人(申込順)
申込期間:12月18日(水)~1月31日(金)必着
申込・問合せ:電子申請・電話又はチラシ裏面の申込書を郵送若しくは直接〒112-8555 文京区予防対策課【電話】03-5803-1225へ
◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号
(6)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記
<この記事についてアンケートにご協力ください。>