文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)

31/39

東京都文京区

■子育て講演会「がんばりすぎない子育て~パパもママもできなくて当然~」
配信:YouTube「文京区公式チャンネル」
講師:泉秀生氏(東京都市大学准教授)

問合せ:子ども家庭支援センター
【電話】03-5803-1104

■障害児・者対象講座
対象:区内在住・在勤・在学の各障害児・者
定員:各8人(抽選)

申込・問合せ:電話又はFAXに「記入例」1〜3・5と6希望日時を明記し、リアン文京【電話】03-5940-2822【FAX】03-5940-2823へ

■講演会「担当編集者が語る『おしいれのぼうけん』のひみつ」
日時:5月12日(日)午後2時~4時
会場:大塚地域活動センター
内容:『おしいれのぼうけん』誕生秘話、編集者時代に心掛けていたこと、絵本の素晴らしさを語る
講師:酒井京子氏(童心社会長)
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:40人(申込順)
申込:4月15日(月)から電子申請

問合せ:大塚地域活動センター
【電話】03-3947-2624

■お楽しみ講座「童謡となつかしい歌の会」
日時:5月31日(金)午前10時~11時30分
会場:福祉センター湯島
対象:60歳以上の区内在住者
定員:25人(抽選)
締切:5月15日(水)

申込・問合せ:電子申請又は電話で福祉センター湯島【電話】03-3814-9245へ

■特別公開講座「触る文化」が拓く共生社会の未来
―ユニバーサル・ミュージアムの実践から―
日時:6月15日(土)午後1時30分(30分前から開場)
会場:シビックホール会議室
講師:広瀬浩二郎氏(国立民族学博物館教授)
対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く)
定員:50人(抽選)
※受講は当選者本人に限る
※手話通訳・保育[対象:3~6歳(受講日時点)定員:3人(申込順)]希望者は、申込時にその旨を記載のこと

申込・問合せ:電子申請又は、はがきに「記入例」1〜3・5と6生年月日(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名も)を明記し、〒112-0003 文京区春日1-16-21 (公財)文京アカデミー学習推進係【電話】03-5803-1119へ
締切:5月10日(金)必着
協力:文京アカデミア生涯学習司の会

■軽体操・ピラティス教室 5月
対象:医師に運動を止められていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者
費用:200円(当日納入)
申込:4月25日(木)午前10時から電話又は直接各交流館へ

■はじめての離乳食講習会
日時:5月17日(金)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付)
会場:保健サービスセンター本郷支所
内容:講義と実演「5・6か月児の離乳食づくりのポイント」
対象:区内在住で5年11・12月生まれの第1子の保護者(初めて参加する方を優先)
定員:各18人(申込順)
申込:4月16日(火)から電子申請

問合せ:保健サービスセンター本郷支所
【電話】03-3821-5106

■ぶんにこ本富士(もとふじカフェ)
日時:5月18日(土)午後1時~3時
会場:グッドライフケアセンター向丘(西片2-19-15)
内容:音楽やものづくりを楽しみながら交流
対象:区内在住者と家族
費用:100円
申込:当日直接会場へ
※感染防止対策に協力のこと

問合せ:高齢者あんしん相談センター本富士分室
【電話】03-3813-7888

◆申込み記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号
(6)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU