文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)

23/34

東京都文京区

■第15回文京美術会展
日時:6月4日(火)~10日(月)午前10時~午後5時(4日は午後1時から、10日は午後4時まで)
会場:ギャラリーシビック
申込:当日直接会場へ

問合せ:アカデミー推進課文化事業係
【電話】03-5803-1120

■アートウォール・シビック「第2回 鳳雪会書展」
日時:6月5日(水)~27日(木)午前9時~午後8時
会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲
内容:平安時代などの古典を重視し、臨書を積み重ね、創作にチャレンジした書の作品展
申込:当日直接会場へ

問合せ:アカデミー推進課文化事業係
【電話】03-5803-1120

■家庭生活への参画支援事業「男のクッキング~おつまみにもなる栄養を考えた献立~」
日時:6月22日(土)午前10時~午後1時
会場:男女平等センター
講師:古川協子氏(料理研究家)
対象:区内在住・在勤・在学の成人男性
定員:12人(申込順)
費用:1,000円
締切:6月7日(金)必着
※保育(対象:1歳〜未就学児)希望者は、申込時に「保育希望」・保育する子どもの氏名(ふりがな)・年齢を明記

申込・問合せ:電子申請・はがき又はFAXに「記入例」1〜5を明記し、〒113-0033 文京区本郷4-8-3 男女平等センター【電話】03-3814-6159【FAX】03-5689-4534へ

■消費生活研修会「これから始める!資産運用実践編」
日時:6月28日(金)午後2時~4時
会場:区民センター
講師:亀谷さおり氏(CFPファイナンシャル・プランナー)
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:40人(抽選)
申込:電子申請
締切:6月9日(日)

問合せ:消費生活センター
【電話】03-5803-1105

■礫川小学校避難所総合訓練
日時:6月16日(日)午前10時~11時30分
内容:避難所開設キットを使用した避難所運営訓練の見学や、アルファ米を使った炊出し訓練、地震体験車、防災クイズスタンプラリー等を体験
対象:どなたでも
申込:当日直接会場へ

問合せ:防災課地域防災担当
【電話】03-5803-1746

■ダウン症の会
日時:6月21日(金)午後2時~3時30分
会場:保健サービスセンター
内容:保護者同士の交流・情報交換、教育センター職員によるミニ講話
対象:区内在住のダウン症の子どもと保護者(保護者のみの参加可)
定員:10組(申込順)
※保健師、栄養士、歯科衛生士への相談可

申込・問合せ:6月3日(月)から電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807へ

■ママとベビーのふれあいヨガ
日時:6月24日(月)
(1)午前10時~11時
(2)午前11時20分~午後0時20分
会場:勤労福祉会館
内容:赤ちゃんとのふれあい遊び、産後のための簡単なヨガ
講師:太田良子氏
対象:首が据わっている0歳児と母親
定員:各9組(申込順)
費用:400円

申込・問合せ:電話で勤労福祉会館【電話】03-3823-6711へ

◆申込み記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号
(6)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU