文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)

24/34

東京都文京区

■健康づくり栄養教室「シン・おつまみ」食べちゃった…→食べて健康!
日時:7月3日(水)午後1時30分~2時30分
会場:保健サービスセンター
内容:晩酌時のおつまみの選び方や作り方のコツを紹介
対象:20歳以上の区内在住者
定員:20人(申込順)
申込:6月4日(火)から電子申請

問合せ:保健サービスセンター
【電話】03-5803-1805

■健康センターで運動を始めませんか
健康センターで運動をするためには、基礎コース又は心電図等コースへの参加が必要です。
会場:健康センター
締切:6月10日(月)必着

※健康診断結果記録[血圧・血液検査(血清脂質・肝機能・血糖・貧血)1年以内で直近のもの]が必要、当日持参しない場合は利用不可
※コース修了者は2年間トレーニング室を利用可(有料)

申込・問合せ:はがき(1人1枚)に「記入例」1〜3・5と6希望日(基礎コースは第3希望まで記入可)・生年月日・性別(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名、以前利用していた方は承認番号も)を明記し、〒112-8555 文京区保健サービスセンター健康相談係【電話】03-5803-1805へ

■喫煙等禁止周知・啓発キャンペーン
安全で清潔な地域環境を確保するため、区内全域において屋外の公共の場所での喫煙が禁止されています。喫煙マナーの向上及び地域の環境美化の促進のため、啓発キャンペーンを実施します。
ボランティアとして参加いただける方は、集合場所まで直接お集まりください。

※キャンペーン用の青いキャップを着用している職員にお声がけください
※キャンペーン終了後、15分程度の吸い殻拾いを実施
※雨天の場合は中止

問合せ:環境政策課地域環境係
【電話】03-5803-1828

■ミニ就職面接会
日時:6月27日(木)午後1時30分~4時30分
会場:産業とくらしプラザ
対象:正社員で就職を希望する方
申込:電話又は直接都内各ハローワークへ
※対象求人を開催日の2週間前頃にハローワーク飯田橋ホームページに掲載

問合せ:ハローワーク飯田橋事業所第二部門
【電話】03-3812-8609(32#)

■中央安全推進大会(労働安全)
産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ることを目的として実施します。
日時:6月28日(金)午後1時30分~4時30分
会場:シビックホール小ホール
対象:区内事業者及び労働者
申込:はがき又はFAXに「記入例」3・5と6事業所名・参加人数を明記し、〒113-0033 文京区本郷4-15-14 文京区産業協会【FAX】03-3812-1280へ

問合せ:中央労働基準監督署
【電話】03-5803-7382

■順天堂大学国際教養学部との協力開催!難民映画祭パートナーズ上映会2024
会場:シビックホール小ホール
対象:どなたでも
定員:各200人(申込順)
申込:電子申請
締切:6月24日(月)

※順天堂大学国際教養学部による難民支援企画(カレンダー作成)も開催(詳細は学部ホームページ参照)

問合せ:総務課ダイバーシティ推進担当
【電話】03-5803-1187

◆申込み記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号
(6)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU