3・4月は、住所変更手続(転入・転出・転居届等)の窓口が大変混み合います。これを緩和するため、3月30日、4月6日の日曜に臨時の住所変更手続、マイナンバーカード関連手続及び住所変更手続に伴う国民健康保険の手続(前住所地で国保有りの方の加入・国外転入による加入・転居等による資格確認書等の書き換え)の窓口を開設します。なお、一部の手続は、日時によって受付場所や手続の流れが変わります。
■開庁日カレンダー
○3月
○4月
開庁時間:午前8時30分〜午後5時
※日曜開庁日・住所変更手続の臨時窓口開庁日・水曜夜間延長(午後5時以降)は一部取り扱っていない業務あり
※開庁日等は変更になる可能性あり
3月下旬〜4月上旬・月曜・ゴールデンウイークの前後は、大変混雑すると予想されます。
3月24日(月)・28日(金)・31日(月)、4月1日(火)・28日(月)・30日(水)は特に混雑し2時間以上お待ちいただく可能性があります。
▼受付時間
●平日 午前8時30分〜午後5時
●日曜 午前9時〜午後5時
受付は午後3時までに!
※混雑状況により、転入届など一部の手続は、受付発券機の番号札発券終了時間を早める場合あり
▼水曜夜間延長の中止
3月19日・26日、4月2日は窓口混雑のため、住所変更手続・印鑑登録手続・マイナンバーカード(個人番号カード)関連手続の夜間延長は行いません。
※住民票の写しや戸籍証明書・印鑑登録証明書等の証明書類の発行に限り、午後8時まで受付
▼混雑状況等のリアルタイムでの確認
区ホームページ「戸籍住民課窓口混雑状況・マイナンバーカード関連」から「窓口情報案内」のページでリアルタイムの待ち人数、現在受付している番号など混雑状況の目安が確認できます。
■日曜窓口をご利用ください 3/9・30、4/6・13 午前9時〜午後5時
▼混雑状況により、受付終了を早める場合があります。できるだけ午後3時までに受付発券機の番号札をお取りください。
※1 他の区市町村に確認が必要な場合等、届出内容により受付できない場合あり
※2 広域交付及び第三者請求の受付不可
※3/30及び4/6は、戸籍証明書の発行不可
■マイナンバーカード(個人番号カード)関連手続
3月19日(水)〜4月8日(火)は1階アートサロンにて手続を行います
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取・券面記載事項・電子証明書の更新・パスワード再設定・申請書の請求・マイナンバーカードの住所変更手続が可能です。
※申請サポート窓口(予約制)は、2階申請サポート室で実施
※住所変更手続・証明発行・戸籍届出等は通常通り2階戸籍住民課で受付
▼マイナンバーカードの手続に係る第4土曜窓口を中止
3月22日(土)はマイナンバーカードの手続を行わないため、3月30日(日)、4月6日(日)・13日(日)に窓口を開庁します。
▼マイナンバーカードをお持ちで、電子証明書の更新等をお考えの方へ
3月19日(水)〜4月8日(火)は戸籍住民課窓口が大変混雑しますので、混雑緩和のため時期をずらしてのご来庁に、ご協力をお願いします。
マイナンバーカード問合せ:文京区マイナンバーカードコールセンター
【電話】03-5803-1666
■オンライン・郵送による転出届が便利です
マイナンバーカードをお持ちで、国内の他の区市町村に転出する方は、マイナポータルからオンラインで転出手続ができます。
マイナンバーカードをお持ちでない場合や国外に転出する場合は、郵送での転出手続ができます。
3月3日(月)〜4月15日(火)(当日消印有効)に届いた転出届は、返信用封筒の切手不要
(1)転出届(郵送用)の記入
届出用紙:区ホームページからダウンロード
(2)書類を同封
・転出届
・本人確認書の写し
・返信用封筒(110円切手を貼り、文京区の住所又は新住所と本人氏名を明記)
(3)郵送
あて先:〒112-8555 文京区戸籍住民課住民記録係へ
(4)審査後、転出証明書を返送
郵送から返送まで1週間程度かかる場合があります。
■コンビニエンスストアで住民票の写しや戸籍証明書等がとれます
利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方は、全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップのマルチコピー機で、住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税納・課税(非課税)証明書が、文京区に本籍のある方は戸籍証明書(附票の写しを含む)が取得できます。転入等の手続後、利用可能となるまでにお時間をいただきます。なお、戸籍証明書は事前の利用者登録申請が必要となる場合があります。
利用時間:午前6時30分~午後11時(戸籍証明書は平日午前8時30分~午後5時)
※一部発行できない証明書もあるため、注意事項等詳細を必ず区ホームページで確認のうえ、利用すること
※利用にあたり、暗証番号(4桁)の入力が必要
■注意事項
・手続の際には、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(写真付)・在留カード等、本人確認できるものが必要。なお、住所変更手続の際には、マイナンバーカード又は住民基本台帳カードをお持ちの方は、必ず持参
・代理人による届出・申請には、委任状等の書類が必要
・開庁日・開庁時間等変更になる可能性あり。最新情報は、電話や区ホームページで確認
問合せ:戸籍住民課住民記録係
【電話】03-5803-1177
<この記事についてアンケートにご協力ください。>