文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・衛生

21/34

東京都新宿区

■料理が好きになる野菜の料理講座(第5回)(講座)
●おせち料理の余り食材活用法
YouTubeで料理講座の動画(20分程度)を配信しています。申込者には後日、動画サイトのURLとレシピを送信します。
配信期間:1月14日(日)まで
対象:区内在住・在勤・在学の方
メニュー:
・餅と野菜のミートソースグラタン
・黒豆のだし巻き卵
・かまぼこの千切り野菜
・餅の蜂蜜黒すりごまかけ
講師:北川智恵子(管理栄養士)
申込み:1月10日(水)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。

問合せ:健康づくり課健康づくり推進係(第2分庁舎分館分室4階)
【電話】5273-3047

■女性のための健康セミナー(オンライン)(講座)
ウェブセミナーツールを利用して女性の体の正しい知識や不調時の対処法を学ぶ動画(60分程度)を配信します。申込者には後日、動画サイトのURLを送信します。
配信期間:12月25日(月)~2月15日(木)
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:講座「プレコンセプションケアについて学ぶ」「女性のからだと妊娠・不妊についての知識」
申込み:2月14日(水)まで新宿区ホームページ(本紙上二次元コード)から申し込めます。

問合せ:女性の健康支援センター(四谷保健センター内)
【電話】3351-5161

■作って食べよう!がん患者・家族のための料理教室(講座)
●食べやすくて栄養がとれる簡単料理
日時:1月18日(木)午前11時~午後2時
会場:大久保地域センター(大久保2-12-7)
対象:区内在住・在勤で、がん療養中の方やご家族ほか
講師:川口美喜子(がん専任栄養士)、秋山正子(暮らしの保健室室長)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申込み:1月11日(木)までに電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。

問合せ:暮らしの保健室
【電話】3205-3114【FAX】3205-3115

■ちょっと聞きたい入れ歯のこと(イベント)
日時:1月19日(金)午後1時30分~4時10分(1人に付き15分程度)
※入れ歯の作製・調整等は行いません。
対象:区内在住の方、8名
内容:専門医による個別相談
相談医:羽村章(日本歯科大学生命歯学部高齢者歯科学特任教授)
申込み:12月18日(月)から電話で問合せ先へ。先着順。

会場・問合せ:牛込保健センター
(矢来町6)
【電話】3260-6231

■病態別講演会(講座)
●高血圧にきちんと向き合う!
日時:1月22日(月)午後3時~5時
対象:区内在住・在勤の方、30名
講師:井口信雄(榊原記念クリニック院長)
申込み:12月18日(月)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着順。

会場・問合せ:牛込保健センター
(矢来町6)
【電話】3260-6231【FAX】3260-6223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU