文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉(2)

8/28

東京都新宿区

■北新宿第二地域交流館の催し(イベント)
●津軽三味線コンサート
日時:2月18日(日)午後2時~3時
対象:区内在住の60歳以上、30名
申込み:2月7日(水)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、問合せ先へ。先着順。

会場・問合せ:同館(北新宿3-20-2)
【電話】5348-6751【FAX】3369-0081

■家族介護者講座(講座)
●おうちでやろう!“できる”をもっと楽しくするリハビリテーション
日時:3月9日(土)午後1時30分~3時
会場:戸山シニア活動館(戸山2-27-2)
内容:動作の方法、リハビリ内容、自主トレ方法、車椅子からベッドへの移乗方法、介助の方法ほか
講師:佐藤伴尚(LE在宅・施設訪問看護リハビリステーション四谷支店)
申込み:2月7日(水)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着30名。

問合せ:若松町高齢者総合相談センター
【電話】5292-0710【FAX】5292-0716

■任意後見講座・任意後見事業説明会(講座)
●「将来」のこと考えてみませんか
(1)任意後見講座
日時:3月18日(月)午後1時30分~2時50分
対象:区内在住・在勤・在学の方、区内在住の方の親族、30名
内容:任意後見制度の仕組み、利用までの流れ
講師:澄川洋子(弁護士)

(2)任意後見事業説明会
日時:3月18日(月)午後3時~4時
対象:区内在住の方とその親族、30名
内容:区社会福祉協議会の任意後見事業の内容、利用方法、利用料金ほか

〔(1)(2)共通〕
会場:区社会福祉協議会(高田馬場1-17-20)
申込み:3月7日(木)までに電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のほか希望する回((1)(2)の別)、区内在住・在勤・在学・区内在住の方の親族の別、ファックスで申し込みの場合はファックス番号を記入)または直接、問合せ先へ。応募者多数の場合は抽選。専用申し込みフォーム(本紙右上二次元コード。【HP】https://forms.gle/bfseUfNn3KmpxvHE9)からも申し込めます。

問合せ:区成年後見センター
【電話】5273-4522【FAX】5273-3082【メール】skc@shinjukushakyo.jp

■ボランティア交流会(イベント)
●いつまでもいきいき活動するために
日時:3月18日(月)午後2時~4時
会場:戸塚地域センター(高田馬場2-18-1)
対象:区内在住・在勤・在学の地域で活動している方、活動を始めたい方、50名
内容:
・講演「日常に取り入れられるお手入れと生きがい・フレイル予防との関係」
・ボランティア同士の交流会
講師:資生堂ジャパン(株)ソーシャルエリアパートナー
申込み:2月8日(木)午前10時から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着順。

問合せ:区社会福祉協議会
【電話】5273-9191【FAX】5273-3082

■ささえーる 中落合の講座(講座)
防災知識を学びながら、クッキー作り体験をします。
日時:3月20日(祝)午前10時~12時
対象:区内在住・在勤・在学の小学生までのお子さんと保護者、10組
講師:米澤須美(管理栄養士)
申込み:3月8日(金)までに電話で問合せ先へ。応募者多数の場合は抽選。

会場・問合せ:同館(中落合1-7-1)
【電話】3565-6375(日曜日を除く午前9時~午後6時)

■西新宿シニア活動館の講座(講座)
●介護予防運動三種
飲み物をお持ちの上、動きやすい服装でおいでください。
日時:
(1)パワーアップトレーニング…4月8日~9月23日の第2・4月曜日
(2)ボディケアエクササイズ…4月10日~9月25日の第2・4水曜日
(3)らくちんフィットネス…4月6日~9月21日の第1・3土曜日
いずれも午後2時~3時30分、全12回
対象:区内在住の50歳以上、各20名
講師:
(1)猪股富士子(日本体育協会スポーツ指導員)
(2)萩野博(健康づくりのトータルライフコーディネーター)
(3)澤靜子(介護予防運動指導員)
申込み:2月7日(水)~28日(水)に電話または直接、問合せ先へ。応募者多数の場合は抽選し、結果は当選者にのみ電話で連絡します。参加には同館利用証の作成が必要です。

会場・問合せ:同館(西新宿4-8-35)
【電話】3377-9380

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU