文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月4日~10日は歯と口の健康週間 ~健康寿命の延伸のために

31/35

東京都新宿区

歯を見せて 笑える今を 未来にも

歯と口の働きは「食べる」ことだけではなく、「呼吸する」「話す」「表情を豊かにする」こととも関連し、歯と口の健康を保つことは、健康寿命を延ばすことにもつながります。この機会に、ぜひ歯科健診を受診して歯と口の健康を保ちましょう。

■16歳以上の方は歯科健診のご利用を
(1)歯科健康診査
対象:区内在住の16歳~75歳(令和7年3月31日時点)
費用:400円(70歳以上の方・生活保護等を受けている世帯・中国残留邦人等支援給付受給世帯は自己負担額無料、令和6年度の住民税が非課税世帯の方は費用免除の制度あり(事前申請が必要))

(2)後期高齢者歯科健康診査(無料)
対象:区内在住の76歳以上(令和7年3月31日時点)

〔(1)(2)共通〕
期間:6月1日(土)~12月28日(土)
受診方法:歯科協力医療機関(受診票・問診票に同封のご案内に一覧を掲載)を予約し、区が発行する受診票・問診票をお持ちの上、受診してください。要介護等で、通院が難しい方は、訪問による受診もできます。
※20・30・40・50・60・70歳の方には歯科健康診査受診票等を、76・80歳の方には後期高齢者歯科健康診査受診票等を5月24日に発送しました。上記以外の年齢の方や受診票等がお手元にない方はお問い合わせください。受診票等を郵送します。

問合せ:健康づくり課健康づくり推進係(第2分庁舎分館分室4階)
【電話】5273-3047【FAX】5273-3930

■歯科医師会の講座(講座)
●口から始める健康寿命~オーラルフレイル予防(オンライン)
Youtubeで動画配信します。本紙右二次元コード(【HP】https://youtu.be/ktYgRYlv6Cc)から視聴できます。
配信期間:6月1日(土)午前10時~11日(火)午後10時

問合せ:新宿区四谷牛込歯科医師会
【電話】3356-6367【FAX】3356-6368

●お口の健康から元気なからだ
80歳で20本の歯を残す「8020(ハチマルニイマル)」を達成した区内在住の方の表彰式と講演会を開催します。
日時:6月1日(土)午後3時~5時
会場:東新宿保健センター(新宿7-26-4)

問合せ:新宿区歯科医師会
【電話】3200-5064【FAX】3208-0829

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU