文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔コラム〕新宿の未来のために

2/33

東京都新宿区

・6月に入り、暑い日が続いていますが、体が暑さに慣れていないこの時期、注意しなければならないのが熱中症です。熱中症は重症化すると命に関わることもあるため、予防のポイントを押さえておくことが重要です。屋外では、日傘・帽子を使用するとともに、日陰で適度な休憩をとること、屋内では、エアコン等で室温が28℃前後になるよう調節することや、カーテン等で日差しを遮ることも効果的です。喉が渇いていなくてもこまめに水分補給することも忘れないようにしましょう。また、今年も高齢者の皆さんが暑い時期に無理なく過ごせるように、ささえーる薬王寺・中落合やシニア活動館等の施設をまちなか避暑地として開放しています。冷たいお茶なども用意していますので、ぜひご利用ください。
・また、熱中症とともに注意が必要なのが細菌性の食中毒です。食中毒の原因となる細菌の多くは、夏場の温度・湿度を好むため、この時期は食中毒が発生しやすくなります。食中毒を予防するため、手洗いの徹底や清潔な調理器具の使用等により「細菌を付けない」、作った料理は低温で保存し、できるだけ早く食べることで「細菌を増やさない」、調理時にしっかり加熱することや器具の消毒等により「細菌をやっつける」ことが大事です。正しい知識を身に付け、食中毒を防ぎましょう。
・道路交通法の改正により、昨年4月から自転車運転中のヘルメットの着用が努力義務化されました。区では、昨年度に引き続き、安全基準を満たしたヘルメットを購入した方に、購入費用の補助を実施しています。今年度は、窓口・郵送のほか、インターネットでも手続きできるようにしています。6月28日が申し込みの締め切りですので、対象のヘルメットを購入した方は、忘れずに申請してください。
・「新宿区プレミアム付商品券」の申し込みが始まっています。対象店舗で利用できる1万2千500円分の商品券を1万円で購入できるお得なキャンペーンです。今年度はより多くの方にご利用いただけるよう、商品券の冊数を昨年度から6万冊増やし36万冊としました。締め切りは6月24日ですので、ぜひお申し込みください。

区長 吉住 健一(よしずみ けんいち)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU