文字サイズ
自治体の皆さまへ

ネズミの被害は不適切なごみの出し方が一番の原因です

24/32

東京都新宿区

【ごみの出し方を変えればネズミの被害は減らせます】
《HPで詳しく》
区では、ネズミ(ドブネズミ)によるごみの散乱等の被害が多く発生しています。ネズミ対策には、ネズミの特徴を把握して適切な対策を講じることが必要です。被害を防ぐため、以下のことにご協力をお願いします。新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)では、令和5年度歌舞伎町地区ネズミ対策の結果も公開しています。
主な対策:
・ごみは、敷地内で収集業者に引き渡す
・屋外にごみを出す必要がある場合は、ふた付き容器に入れ、長時間外に置かないよう収集時間に合わせて出す
・ネズミの侵入口となる、建物の壁や配管の亀裂などの開口部はすぐにふさぐ
・建物等を清潔に保ち、餌場を作らない
・定期的に庭や植栽を確認する・不要品を置かない等、ネズミに巣を作らせない

問合せ:
・ごみ対策等…ごみ減量リサイクル課ごみ減量計画係(本庁舎7階)【電話】5273-3318【FAX】5273-4070
・ネズミ対策等…衛生課環境衛生係(第2分庁舎3階)【電話】5273-3841【FAX】3209-1441

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU