文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひのでトピックス

28/29

東京都日の出町

■〜将来、空き家にしないために〜元気なうちから考えよう! 自宅と実家のこと
空き家セミナー・個別相談会を開催します!!
自宅や実家を空き家にしないために、元気なうちから行っておくべきことを分かりやすく解説します。また、社会問題となっている空き家問題の現状やその原因から売却・賃貸・解体などの利活用について、実例を交えて紹介します。
セミナー終了後、専門家に個別で相談できる無料個別相談会も開催します!
将来ご自宅を空き家にしないために奮ってご参加ください!
日時:令和6年1月20日(土)
・セミナー…午後1時〜2時40分(12時45分から受付)
・個別相談会…午後2時45分〜4時15分
会場:日の出町役場 3階 第1、2会議室
定員:セミナー先着50名、個別相談会10組
参加費:無料
実施団体:NPO法人 空家・空地管理センター
共催:日の出町
後援:檜原村
その他:当日も受付けますが、事前に申し込んだ方が優先です。
お申込みは、同センター【電話】0120-336-366〔午前9時〜午後5時〕
または同センターホームページよりお申し込みください。
※令和5年度東京都空き家利活用等普及啓発・相談事業により開催します。

問合せ:まちづくり課 都市計画係
【電話】042-588-5114

■日の出町立学校の通学路等の危険箇所の合同点検を実施しました
〜子どもたちの安全・安心を確保する連携協働の取組〜
日の出町では、通学路等における交通安全のさらなる確保に向けた取り組みを確実にするために、学校、PTA、関係機関等と連携・協力し、計画的、継続的に実施することを目的として「日の出町通学路等交通安全プログラム」を策定し、今年度、関係者による通学路等の合同点検を実施しました。
合同点検には、五日市警察署、西多摩建設事務所、学校、PTAの他、建設課、産業観光課、生活安全安心課、教育委員会事務局の関係者が参加して行われました。

問合せ:学校教育課指導室 指導・学務係
【電話】042-588-5649

■みんなでつくろう 日の出町 地域交流紹介 第2回「第二自治会 大運動会」が開催されました
第二自治会ではスポーツ行事を通じ、自治会内の交流を深めています。
長い年月、努力を大切に重ね、地道に引き継いできた貴重な意思のリレーとして、令和元年に実施した第1回目から4年ぶりに、第2回目となる地域対抗運動会を開催。
第二自治会に住む子どもから大人まで皆が顔を合わせ、言葉を交わし、楽しまれました。
ひとりひとりがまちづくりを担い、住みよいまちをみんなで築いていきましょう。

〜自治会の取り組みを紹介します〜
町内の活性化等を目的に実施している活動がありましたら、総務課広聴広報係までご連絡ください。

問合せ:総務課 広聴広報係
【電話】042-588-4116

◆町の情報発信中!
是非チェックしてね♪
・日の出町YouTubeチャンネル
・日の出町公式X(旧ツイッター)
※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU